2019年2月4日月曜日

「認知症ってなあに?」認知症サポーター講座のご報告

横浜中央YMCAアフタースクール・プログラムのご報告

1月30日(水)に横浜中央YMCAの子どもだちを対象に認知症サポーター養成講座を
実施しました。認知症サポーター養成講座とは、地域で暮らす認知症の方やその家族を
見守る応援者を増やし、認知症になっても安心して暮らせるまちになることを
目指すために行われている講習会です。

花〇〇じいさんをモデルにしたオリジナル紙芝居で予習して、いよいよ講座の始まりです。
「認知症ってなんだか知っているかな?」ウェルネススポーツクラブのスタッフかつ
認知症キャラバンメイト(講師)であるせっきーリーダーの質問に、
「聞いたことあるけどよく分からないなあ」という様子の子どもたち。

「認知症は、脳の病気だよ。病気やケガが原因のこともあるけれど、年齢が高くなるほど
発症にしやすくなるんだ。85歳以上では4人に一人が発症すると言われているんだよ。」
との説明に、なるほどという表情の子どもたち。専門的な言葉も出てきましたが、
一生懸命お話を聞いてくれました。

通常の認知症サポーター養成講座に加えて、認知症予防につながる「コグニサイズ」の
体験を実施しました。体験会では指や腕を使った脳体操や足のステップをしながら
しりとり引き算にチャレンジしました。最初は「簡単だよ!」
言っていた子どもたちも、指示が増えると「あれ~」と頭を抱える姿も・・・。
右手と左手が違う動きに「あれれ?」
中でもさすがの高学年チーム。あっさり、課題をクリアしてしまったので、
もう少し難しい内容にもチャレンジできそうです。子どもたちの脳はやわらかいですね。

ステップしながら、引き算に挑戦
「コグニサイズ」で大切なことは、課題にチャレンジして、脳を活性化させること。もし間違っても本人も周りも気にしないこと。大丈夫だよと励ましてあげることが大切です。
認知症になってから・・・では遅すぎる場合もありますので、ぜひ今日からチャレンジ
してみてください!

今回は39名の参加があり、新たなサポーターが生まれました。参加者には
認知症サポーターの証であるオレンジリングをプレゼントさせていただきました。

(横浜中央YMCAアフタースクール 守屋 久美子)