2025年8月28日木曜日

【横浜中央YMCA英語学校】星のオーナメント作り

 

8月28日(木)、今日はEnjoy Artの2日目でした。


星型に切った段ボールに、まずは絵の具で色を付けていきます。



筆にとった絵の具を少しずつ垂らして飛沫で模様を作ります。


一色ずつ重ねていきます



色付けができました



毛糸を巻いていきます。毛糸を結ぶのが大変だったようです。

バランスを考えながら巻いていきます



完成です!



よい仕上がりにするために、

一つひとつの作業を丁寧に行い、

バランスを考えながら作ることができました。


明日は布を使ってコラージュをする予定です。お楽しみに!


(横浜中央YMCA英語学校 坂地)

2025年8月27日水曜日

【横浜中央YMCA英語学校】フィンガーペイントで描くひまわり

 

8月27日(水)、今日から英和小アフタースクールのサマープログラム"Enjoy Art"が始まりました。


外国人講師といっしょに英語を使いながら、

今日は水彩でひまわりを描きました。





まず消しゴムでひまわりの真ん中の種がある部分を黒くぬっていきます。




次に指で黄色とオレンジを使って花びらを塗ります。
すでによく個性が出ています


茎と葉の部分も同様に塗っていきます。



最後にクレヨンで輪郭を加えて、完成です!


英語で色の塗り方や指の使い方を聞くのは大変だったようですが、
とても素敵なSunflowerを描くことができました。

明日は段ボールを使った工作をする予定です、お楽しみに!


(横浜中央YMCA英語学校 坂地)                      

2025年8月22日金曜日

【横浜中央YMCA英語学校】インド・マドゥライYMCAとオンライン交流会を行いました

 

202572()、インドのマドゥライYMCAYMCAグローバルキンダーガーテンの年長児が、オンライン交流を行いました。

 マドゥライYMCAは、Change Agentの同期として知り合い、20257~8月に富士山YMCAでボランティアとして活躍してくださった、ジェニーシャ・ウィンスリンさんの所属YMCAです。今回、来日前に横浜YMCAの子どもたちと交流ができないかと思い、企画しました。

 マドゥライYMCAは、インドのタミルナードゥ州に位置し、約50年の歴史があります。

活動内容は、聴覚障がいのある子どもたちのための学校、経済的に恵まれない子どもたちへの食糧支援、知的障がいをもつ子どもたちのソーシャルスキルトレーニングなど多岐にわたります。

 オンライン交流会では、マドゥライYMCAの施設や活動の紹介、子どもたちによる手話の披露などが行われました。


これからも世界に広がるYMCAのネットワークを活かした活動をしていきたいと思います。




(横浜中央YMCA英語学校 坂地)


2025年8月18日月曜日

【横浜中央YMCAウエルネススポーツクラブ】飛び込み練習会報告

817()湘南とつかYMCAにて「飛び込み練習会」を行いました。



今回の飛び込み練習会は824()開催される「ジュニア&マスターズ水泳大会」に向けた練習会となります。

横浜中央YMCAからは23名の選手が飛び込み練習会に参加しました。


飛び込みを初めて行う子ども久々に行う子どもも練習後には

「楽しかった」「飛び込みができるようになった」という声が多くありました。

今回の経験を824()のジュニア&マスターズ水泳大会で活かしていただきたいと思います。

また、スタッフ一同、皆さまの活躍を期待しています。


【横浜中央YMCAウエルネススポーツクラブスタッフ一同】



2025年7月15日火曜日

【横浜中央YMCA英語学校】ICCPJ + Change agent オリエンテーション

 

7月15日(火)、横浜中央YMCAにて、富士山YMCAと、三浦YMCAでボランティアとして活動する予定の5名のオリエンテーションを行いました。


ICCPJ(International Camp Counseling Program Japan)で参加していただいた台湾のユースリーダー2名と、

Change Agentという世界YMCA同盟が主催するユース向けの研修を昨年終えた3名をお迎えしました。


オリエンテーションでは、日本語での自己紹介、よく使う日本語、ボランティア中に気を付けるべきこと、日本人の名前の呼び方などを伝えました。






(左からアイルランドYMCAのマシューさん、インドYMCAのジェニさん、コロンビアYMCAのカロリーナさん)



(台湾YMCAのチンさん、コウさん)



オリエンテーションのあと、横浜中央YMCAの館内を見学しました。












彼らは1か月ほど日本に滞在し、リーダーとして活動します。


同じYMCAの仲間として、彼らにとって充実した経験となるように、
応援よろしくお願いします。


(横浜中央YMCA 坂地)


中央YMCAリーダー交流会を実施しました


7月13日(日)、横浜中央YMCAの体育館にて、2025年度第1回のリーダー交流会を実施しました。


YMCAでは、ウエルネススポーツクラブ、アフタースクール、英語学校、専門学校など、様々な分野でリーダーのみなさんにご活躍いただいていますが、今回は部門を超えた交流会ということで、普段はいっしょに活動する機会がないリーダーたちと出会うことができました。


事業紹介とアイスブレイクからはじまり、チーム対抗のボッチャ体験、グループに分かれたディスカッションを行い、21名のリーダーと交流しました。
















休憩時間には、事前に募集した「交流会で聞いてみたいこと」のアンケートから、
「子どもたちの注目を集めるためには?」「プログラムに積極的に参加してもらうには?」「子どもとの距離の縮め方は?」など、
子どもと関わる上で工夫していることを各部門のリーダーから共有していただきました。





ディスカッションでは、部門を超えた協働のアイデアをみんなで考えました。
通訳のボランティア、合同運動会、キャンプリーダーの交換
など、面白そうな意見をたくさん聞くことができました。


リーダー達が部門を超えて交流し、YMCAを広く知ることができる機会を
今後も作っていきたいと思います。


(中央YMCAリーダー・スタッフ交流会タスク 西野、小田、四方田、坂地)


【横浜中央YMCAウエルネススポーツクラブ】幼児限定かけっこ8回体験教室スタート!

7月14日(月)より幼児限定かけっこ8回体験教室が始まりました。
この日はスタートの練習をメインで行い、最後にリレーにもチャレンジしました。



最初は緊張していた子ども達ですが、リレーを行う時には同じチームの子どもを
「頑張れ!」と応援する姿も見受けられました。

そして、本日は15M走のタイム計測も行いました。
8回体験最終日にも再度タイム計測を予定しております。
最終日に今回のタイムを縮められるように全員で楽しみながら練習に望みたいと思います。

また、現在YMCAでは夏季講習会の参加者も募集しています。
水泳・器械体操・トランポリンなど様々なプログラムがあります。
ご興味のある方は横浜中央YMCAウエルネススポーツクラブホームページよりお申込みください。

ホームページはコチラです。
皆さまのご参加をお待ちしております。

【横浜中央YMCAウエルネススポーツクラブスタッフ一同】