2015年6月30日火曜日

基本が大事!野球スウィング指導!

横浜中央YMCAアフタースクール プログラム報告

6月26日(金)は3階にあるウェルネススポーツクラブからまさリーダーが来て野球の指導をしてくれました。
まさリーダーは大学生まで野球部で活躍しており、今回は素振りをする際のポイントをいくつか教えてもらえました。

まずは
両足でしっかりと立つ
地面と水平に振る
振った後にふらつかない
最後まで振り切る

この4つを基本として、数を数えながら素振りをしていきました。

  
次は、「高めは胸」「真ん中は腰」「低めはひざ」として、まさリーダーが言った高さで素振りをする練習をしました。
「ただ振るだけではなく、実際に球が飛んでくることをイメージしながら素振りをすることが大切」とのことです。


さらにレベルアップして、先ほどまでの高さに加えて、「内角」「真ん中」「外角」と左右の違いも取り入れて素振りをしました。
繰り返し素振りをしているとどんどん間違えてしまうことも多くなりましたが、みんなまさリーダーの声をよく聞き、一生懸命に練習が出来ていました。


最後は「早素振り」で、両足をしっかり構え、腰の回転を使って1回ずつしっかりと、素早く振る練習をしました。


今回は野球を習っている子も、習っていない子も素振りの基本や、イメージをしながら振ることを教えていただき、時間としては30分と短い時間でしたが、とても良い時間となりました。日々の遊びの中で野球をする機会も多くあります。今後、教えてもらったことを、子どもたち同士で教えあうことが出来るように声掛けもしていきたいと思います。


まさリーダーは夏の学童キャンプの引率も担当してくれます。
この夏、たくさんの経験や体験を子どもたちと一緒に共有していけることを楽しみにしています。

横浜中央YMCAアフタースクール 菅原 歩


一緒に楽しくレクリエーション!

横浜中央YMCAアフタースクール プログラム報告

6月24日(水)はレクリエーションをして遊びました。
レクリエーションはサッカーや野球、鬼ごっこなどの普段の遊びとは少し違い、手遊びやあまり遊んだことのないルールもある中で、人数や参加者の様子を見て遊びを変えていきます。そうすることで楽しい気持ちを持続させ、子どもたちの中から新しい発想で遊びが展開することもあります。

今回はリーダーが手を叩く回数とリズムを真似して、みんなで息を合わせる遊びをしました。最初は「パン、パン、パン!」と簡単なものから始まり、回数が増えていき、足踏みも混ざり、だんだんと難しくなっていきました。上手に真似できる子やついていくことが難しい子もいて、リーダー自身同じリズムを繰り返すことが出来ない時もあって、みんなで笑いながら盛り上がりました。

そのあとは3人組をつくり、「木の中のリス」や「じゃんけん列車」を行い、本日のメインの「前後左右」というレクリエーションを行いました。

「前後左右」はみんなで手をつないで輪っかになり、リーダーの言った言葉を同じように動きます。
例えば「まーえ」と言うとみんなも「まーえ」と言いながら一歩前に飛びます。
「うしろ」とい言ったらみんなも「うしろ」と言いながら後ろに跳びます。



そのようにしてどんどん飛んでいきます。
最初は簡単なので普通に出来ますが、途中から「まえまえうしろ!」「うしろみぎひだり!」など、複雑になっていき、頭がこんがらがりながらも、とにかく飛ぶ姿はやっている方も見ている方も楽しくて笑いが込み上げてきます。


最後は子どもたちから提案のあった「ハンカチ落とし」「だるまさんがころんだ」をみんなで楽しんで終了しました。

今回のレクリエーションは、普段の遊びとは違う内容や、やったことがあってもルールが工夫されていたりと新しい体験が多かったと思います。様々な内容、ルール、お友だちと遊ぶことで毎回違う楽しみが生まれることがレクリエーションの面白いところです。今後も同じ遊びでも違った楽しみ方が出来るように工夫をして一緒に楽しんでいきたいです。

                                      横浜中央アフタースクール 菅原 歩


2015年6月28日日曜日

2015年度夏季海外プログラム


横浜中央YMCA英語学校・カナダ冒険キャンプ準備状況② 第1回事前研修会を実施いたしました


いよいよカナダ冒険キャンプが動き出しました。
まずは、6月21日(日)13:30から15:30までキャンプ参加者と保護者を対象に、第1回事前研修会を実施いたしました。





参加のために必須となる情報のシェアの機会として、出発前に行われる海外キャンプの事前研修会はとても重要です。
今年度も全部で3回予定しています。


今回の研修会は現地の詳細な情報と持ち物ののお話が中心でした。
スーツケースの大きさはどのくらいが適当か、2週間のキャンプで着替えはどのくらい持って行ったらよいか、
また使われている言葉も気候も違うところに行く際には何を持っていったら便利なのか、
使われているお金も違うし、いくら持っていったらよいのか、
参加者がひとりで持ち運びができる大きさと重さにおさえるために、
参加者自身も保護者の皆さんも海外キャンプのパッキングはとても悩むところです。
その他わからないことや、海外でのキャンプ生活の不安をなくすことができるように、
説明会では皆さんにできるだけわかりやすく説明をしてまいります。

また今回は、参加者の皆さんが初対面ですので、研修会の後半では参加者と保護者のグループに分かれて、参加者交流会と
保護者会を同時進行で行いました。保護者会では、渡航手続きのための書類や現地のキャンプ場に提出する書類を配布して、
記入方法の説明を行いました。

第2回は2週間後の7月4日(土)に実施し、ワンポイント英語講座、交流会、学習会を予定しています。



                       (カナダ冒険キャンプ事務局  大谷 昭雄)

2015年6月26日金曜日

実習生がきてくれました!

横浜中央YMCAアフタースクール 夏休み実習生のお知らせ

この夏、実習生として二人の方がリーダーとして加わることになりました!
左:五十嵐さん(ルビ―リーダー)と右:廣瀬さん(みなぽんリーダー)
とても素敵な笑顔のお二方。共に運動が大好きとのことで、「精一杯頑張ります!!」「これからよろしくお願いします!」と気合も十分に見せてくれました!また、子どもたちも挨拶に来た実習生に「何リーダーですか?」と積極的に話しかけ、これからやってくる夏休みを一緒に過ごせることがとても待ち遠しい様子です。今年の夏も例年に比べ暑くなりそうですが、私たち学童スタッフ、リーダー、実習生一同、子どもたちと共に楽しく充実した時間を過ごせるよう、おでかけや外部プログラムなどを実施していきます。皆さん体調管理に気をつけて、一緒にこの夏を乗り越えましょう!




                              (横浜中央YMCAアフタースクール 三井詩乃)


 

まつりばやしを体験


横浜中央YMCAアフタースクール プログラム体験報告

 YMCAのアフタースクールでは、地域の方に協力して頂いて活動が支えられています。
来月7月にはまつりばやしの体験プログラムを企画しています。
一足先にリーダー達が実際に太鼓を叩かせてもらいましたので、報告いたします。

 講師は、横浜やっしゃ鯛の神楽師 倉谷 仙太郎さんです。
まつりばやしとは、お祭りで御神輿を担ぐ時いでいるときに演奏する、太鼓や笛の音です。



まずは、譜面のよみかたから。音符とは違い、をみんなで声をあわせて読んでいきます。
そしてばちの持ち方も、キレイな音がでる指の添え方、角度などのコツを教えてもらいました。
マスターするには、時間がかかりそうです。



そして実際に太鼓をたたきます。
みんなで声を合わせながら、程よい緊張感と、間違えずに叩くことができた達成感を味わうことができました。

  
 アフタースクールの子ども達にも日本の伝統文化を楽しく体験してもらうために、ただ今準備中ですので、楽しみにしていたください。

(横浜中央YMCAアフタースクール 今井 知恵子)


おめでとう!一人ひとりの成長を願って。

YMCAサッカークラス 誕生日会 報告


 こんにちは。YMCAサッカー担当の加藤健太です。子どもたちからは、かとけんリーダーと呼ばれています。今回は、月に一度サッカークラスの中で実施している誕生日会の報告をします。

  
かとけんリーダーです!
YMCAでは、市内のグラウンドでサッカースクールを実施しています。練習では、個々の技術を高める為に、学年別に目標を立てて日々励んでいます。サッカーは、チームスポーツです。自分だけ良ければ良いという考え方では、チームとして成り立ちません。一緒にプレイする仲間の顔や名前を覚えること、他者の存在を認め理解することを目的に、毎月一度誕生月の子をみんなの前で発表します。

みんなの前で恥ずかしそうです。。。

もらったメッセージカードに夢中で話聞いてない?・・・

 最初は、恥ずかしがっている上級生もカードとシールをもらいとてもうれしそうです!

5月お誕生日メンバー

プレゼントのシールです。

6月お誕生日メンバー
これからも、サッカーの技術だけでなく、心豊かな、優しい子どもたちが育つようにプログラムを通してサポートしていきます。YMCAのサッカークラスに興味のある方は、体験も随時受け付けています。(→くわしくはこちら)
 皆さんのご参加お待ちしています!!
(横浜中央YMCA ウエルネススポーツクラブ 加藤健太)


2015年6月25日木曜日

笑顔で楽しく認知症予防♪

YMCA脳いきいき体操~デュアルタスクコグニサイズ~

 YMCA脳いきいき体操とは、運動による認知症予防プログラムです。

有酸素運動と同時に様々な脳を賦活する課題(計算する、会話する等)を行うプログラムで、

認知機能向上を目指します。デュアルタスクと呼ばれる二重課題や学習課題を取り入れ、

注意、実行機能や記憶を高められるように配慮されています。





 2015年から神奈川県内のYMCAの拠点で現在、講習会が始まっています。

今回は、横浜中央YMCAで実施している講習会を紹介します。

 5月スタートで、8回講習会を開催しています。ラダー、ステップ台、バランススティックの3つ

器具を使って動き続けながら、しりとりや引き算をします。

バランススティック

ラダー
 
 






















もちろん、ひたすら運動という訳ではなく、お手玉や風船を使ってレクリエーションをして、

遊びながら(?)毎回、楽しい教室を実施しています。

今後も、横浜中央YMCAでは、認知症予防の様々なプログラムを企画して、体験や講習会を

定期的に実施していきます。(→詳細はこちら)




 認知症予防(コグニサイズ)に興味のある方は、ぜひお問い合わせください。ご連絡お待ちし

ています。

健康運動指導士の瀬戸です!!
(横浜中央YMCA ウエルネススポーツクラブ 瀬戸俊孝)

2015年6月19日金曜日

2015年度 夏季海外プログラム

横浜中央YMCA英語学校・カナダ冒険キャンプ準備状況① 事前研修会と今後の流れ


今年度のカナダ冒険キャンプの募集は終了いたしました。
終了と同時に、今度は7月24日(金)から始まるキャンプ本番に向けて準備がスタートします。

まずは引率者と参加者、そして保護者と個別に面談を行い、参加動機や本人の意志確認、過去のキャンプ経験、グループ生活や宿泊経験、健康状態や持ち物について確認の場を持ちます。
今年度のカナダ冒険キャンプでは、事前研修会を6月21日(日)より週末に3回に渡って実施いたします。



                      (昨年の事前研修会の様子)

事前研修会は、キャンプの準備のための大切な機会となります。YMCA理解にはじまり、YMCAのキャンプの趣旨をあらためて確認し、参加者の顔合わせや人間関係づくりをしてまいります。
また、カナダや日本の文化について理解を深めるための事前学習をします。
第1回の事前研修会では、保護者の方にも 渡航手続書類やYMCA(現地・横浜)に提出していただく書類の配布と記入方法についての説明、持ち物の確認と質疑応答の時間を持ちます。


                      (キャンプと通しての成長)

昨年の研修会では、過去の参加者にお越しいただき、現地の様子や体験談、持って行った方が良いもの、海外で気をつけた方が良いこと、キャンプで友達をつくるコツなどについて語っていただきました。参加者は身近なお姉さんのお話に興味深く耳を傾けて、「泊まるキャビンの中はどうなっていますか?」「リーダーとバスケットをできますか?」など具体的な質問をしていました。

第3回目の最後の事前研修会のラスト30分で再び保護者の方にご同席いただき、最終確認会を行う予定です。


はじめて経験することが多い海外のキャンプですので、事前にしっかりと準備を行い、みんなと仲良くなって当日を迎えたいと思います。


(カナダ冒険キャンプ事務局  大谷 昭雄)

2015年6月18日木曜日

共に生きていくことの大切さ

『花の日』の感謝に訪問してくれました。

先日、花の日の感謝に横浜英和小学校の生徒の皆さんが、YMCAに花を届けてくれました。


 花の日とは、1856年、アメリカの教会で6月の第2日曜日に、特別の礼拝を守ったのが始まり(子どもの日ともいう)。この時期は花の多い時期でもあり、神様の恵みを感謝し、同時に、病気の人たちや恵まれない人たち、公共施設で働く人たちなどにお花をとどけてお見舞いをしました。 「自分のことだけでなく、他人のことにも注意を払いなさい」(フィリピ2:4)とあるように、いろいろな人たちと共に生きていることを覚え、また、共に生きて行くことの大切さを学んでいます。神様の恵みを共に分かち合う日です。日本には明治時代に伝わったと言われています。
 普段、水泳教室や学童クラブなどで関わりのある横浜英和小学校の皆さんから素敵な花のプレゼントにとても心洗われ、改めてキリスト教に触れる1日となりました。
 届けてくれた生徒の皆さん、学校関係者の皆さん、ありがとうございました。


(横浜中央YMCA ウエルネススポーツクラブ 井藤直人)

ネパール大地震緊急支援募金 報告

多くの方に協力頂きました。感謝です。。

 4月25日にネパール中部で起きたマグニチュード7.8の巨大地震は、多数の犠牲者、行方不明者をだしたことは記憶に新しいと思います。今もなお復興に向けて、様々な取り組みがされています。横浜YMCAでも全体で様々な取り組みがなされ5月末時点で約700000円を超える募金が集まりました。ウエルネススポーツクラブでも会員の方を対象に募金を声掛けしました。


 多くの方に協力いただき、スポーツクラブで約30000円の募金が集まりました。

ネパールにはYMCAがあり、カトマンズ近郊の村で物資支援などを行っています。
6月上旬には世界YMCA同盟からスタッフが2名現地へ入り、支援活動のコーディネートなどを始めています。

















先日5月12日発生した余震でも大きな被害が出ております。
ネパールYMCAのチャイルドケアセンターの水を供給するタンクを設置している部分が被害を受けています。建物本体への被害はなかったようです。
















YMCAの支援活動は、継続して続いています。終了は6月30日までとなっています。引き続きご協力をお願いいたします。
(横浜中央YMCA ウエルネススポーツクラブ 瀬戸俊孝)

もしもの時を想定して!!

命の大切さを伝えてきました

 先日、学校法人聖坂学院 聖坂養護学校の先生方を対象にCPR講習会を実施してきましたので、ご報告します。

 
 毎年、水泳の授業が始まる前に教職員の皆さんが全員集まり、緊急時の対応を確認して、一連の流れを一人一人が出来るまで実施します。

     


最初は、先生がペアになってお互いに溺者役と救助者役で順番に手技を確認します。近年は、吹き込み動作よりも心臓マッサージが優先される傾向にありますので、正しい圧迫位置と圧迫の力加減を確認して、何回も繰り返し練習しました。



最後は、ダミー人形を使って発見から救急車に引き継ぐまでの一連の流れで手技の確認をしました。皆さん真剣に取り組んでいて、チームごとに実際に起こったらどうするか?・・・・手の空いている人は何をすべきか。。などそれぞれに考え学びを持つ機会になったようです。
 今回のようなCPRの講習会も定期的に実施しています。→普通救命講習会のご案内
 また、YMCAでは、命を守る教育として、6月より『水上安全キャンペーン』を実施しています。YMCA会員に対する取組や今回のような外部への指導などもその一つです。地域の方に命の大切さを知ってもらうために県内の各センターでイベントも実施しています。→水上安全イベントはこちら。
 興味を持った方は、是非お問い合わせください。お待ちしています。
(横浜中央YMCA ウエルネススポーツクラブ 井藤 直人)


BINGO大会をしました!!

横浜中央YMCAアフタースクール プログラムのご報告
617日(水)にBINGO大会を行いました。
今回はよく目にする数字のBINGOではなく、学童に在籍している1年生から6年生のお友だちや、リーダーの名前を25マスの枠に埋めていきました。普段、何げなく覚えている他学年のお友だちの名前を思い出しながら、「苗字はなんだっけ?」「新しく来たリーダーの名前は〇〇リーダーだよね!」とお友だちと相談している姿も見られました。また、「きみはなんて名前?」と近くにいたお友だちに聞くなどして、自己紹介する姿も見られました。




2回目は、フルーツの名前を書きだしたものから自由に選び、マスを埋めていきました。いちじく、ドラゴンフルーツ、びわ、ドリアン、クランベリーなども候補にあり、食べたことのないフルーツに興味のある子どもたちも多くいました。このプログラムを通して、新しくお友たちの名前を覚えたことで、遊びの輪が広がる機会となれば嬉しいです。

     (横浜中央YMCAアフタースクール 三井詩乃)

2015年6月17日水曜日

We Celebrated Flower Festival 花の日のお祝いをしました


At YMCA Global Kindergarten, an English kindergarten run by Yokohama YMCA, we celebrated the flower festival in June.
This is a Christian celebration to show our gratitude to the people in our community who support us daily.  Each student brought in beautiful flowers from home.  The children held the flowers in their hands gently and visited places like a police box, a post office, a station, etc. to deliver flowers with our gratitude.  Everyone welcomed them so warmly with big smiles on their faces.  The children were so happy to see that they could make the others happy.
We would like to keep it in mind that our daily lives and our happiness are supported by many people around us both directly and indirectly and that each one of us is supporting someone also.  We would like to appreciate these warm relations.


全日制英語幼児園・YMCA Global Kindergartenでは、花の日のお祝いをしました。
これは、日頃からお世話になっている皆さんに感謝の気持ちを表す機会として行っている行事です。子ども達は小さな手にお花をそっと握り、交番や郵便局、駅等を訪問し、お花を贈りました。行く先々で皆様に暖かく笑顔で迎えていただき、感謝です。子ども達は、皆を笑顔に出来たことをとても嬉しく感じたようです。
私たちの毎日の生活はたくさんの人たちに支えられていること、そして私たち一人一人も誰かの役に立っていることを覚えておいてほしいと思っています。これからも、このような暖かいつながりに感謝を忘れずに過ごしていきたいと思います。

YMCA Global Kindergarten 中村 礼子)

We Went To A Zoo Excursion 動物園遠足に行ってきました

全日制英語幼児園・YMCA Global Kindergarten

The K2 and K3 students of YMCA Global Kindergarten, an English kindergarten run by Yokohama YMCA, went to an excursion to Zoorasia as a part of the monthly lesson theme; Animals.  We saw many kinds of animals there.  Some animals were very active, while others sat quietly in their dens as they were nocturnal.  K2 students deepen their knowledge about animals with interesting tips which their teachers have taught them.  K3 students studied deeply about each animal, what they eat, where they live, etc. as they will have a presentation on an animal they like.
K1 students will also have their very first excursion to a zoo this month.  We look forward to having a safe and happy trip!

全日制英語幼児園・YMCA Global Kindergartenでは、6月のレッスンテーマとして動物について学んでいます。学習の一環として、年長、年長クラスの園児たちが、ズーラシアへ遠足に行き、たくさんの動物を見てきました。活発に動いている動物もいましたし、逆に自分の巣にこもってじっとしている夜行性の動物もいました。年中の園児たちは、いろいろな動物について面白い事柄を教えてもらい、知識を深めました。年長の園児たちは、好きな動物を一つ選び、プレゼンテーションを行う予定です。そのため、何を食べるのか、どんなところに住んでいるのか等、それぞれの動物について詳しく学びました。
今月は、年少クラスの園児たちも初めての遠足に出かけます。安全で楽しい一日を過ごせますように!
YMCA Global Kindergarten 中村 礼子)




2015年6月15日月曜日

おとうさん、いつもありがとう!

横浜中央YMCAアフタースクール プログラムのご報告
6月の21日(日)は父の日ですね。
6月8日(月)、9日(火)、11日(木)は父の日工作を実施し、おりがみでワイシャツとネクタイを折りました。子どもたちは「お父さんはこの色が好きだよ!」「いつもこんな柄のネクタイをつけているよ!」と教えてくれ、お家の方の姿を想像しながらネクタイの色や柄を描いていきました。子どもたちは普段何気ないところもよく見ていて、細かい柄も書き加えていく姿に驚くばかりです。とても簡単に折ることができるので、記憶力の良い子どもたちは2つ目3つ目と次々と折っていきました。

CIMG6116.JPG


完成後は「お父さんへ、いつもお仕事お疲れ様です。これからも頑張ってください。」とまだ習っていない漢字をリーダーに教えてもらいながら一生懸命書く姿に感動しました。自分でアレンジを加えて、立体のポケットを付けたり長そでにするなど、たくさんの個性豊かな作品ができあがりました。


CIMG6128.JPG


お迎えに来た保護者の方も細かい部分まで丁寧に作られた作品を見て嬉しそうでした。感謝の気持ちを言葉にして伝えることも大切ですが、工作やお手紙を通してプレゼントされるのも嬉しいものですね。


                       (横浜中央YMCAアフタースクール 三井詩乃)

2015年6月13日土曜日

梅雨のうっとうしい季節ですが

横浜中央YMCA英語学校・週末はお出かけ日和です



とうとう関東地方も梅雨入りしてしまいましたが、皆さんいかがお過ごしですか?





今日は、横浜中央YMCA英語学校のある8階教室、ラウンジや事務所にも、明るい陽射しが入ります。梅雨の季節の貴重な晴れ間です。
楽しく有意義にすごしましょう!  Have a nice weekend!


(横浜中央YMCA英語学校  大谷 昭雄)