2017年9月29日金曜日

ダンスにチャレンジ

 
 9月26日(火)新たなプログラム、「ダンスにチャレンジ」を行いました。ダンスと聞いて、とても興味を示すお友だちと、「えーできないー」と自信ない様子のお友だちがいましたが、いざ部屋に行き音楽がかかると、みんなリズムに合わせて身体が動いていました。


CIMG6910.jpgCIMG6919.jpg
 「ダンスにチャレンジ」のプログラムでは、かっこよく、きれいに、踊ることよりも、音楽にのせて身体を動かすことを心から楽しみ、ダンスに興味を持ってもらえると嬉しいです。
CIMG6928.jpg
 音楽を聴き、感じたままに身体で表現する面白さを知り、豊かな自己表出につながるところがダンスの魅力です。今多くの学校では運動会のダンス練習をしていますが、学童でも音楽にのせて楽しく体を動かす機会を増やしていきたいです。

(横浜中央YMCAアフタースクール 新村 綾奈)

2017年9月27日水曜日

糸電話で大実験!


横浜中央YMCAアフタースクール・9月の活動のご報告


今月の「作って遊ぼう」では、「糸電話」を作りました。
トイレットペーパーの芯をちょうど良い長さに切り、片方をトレーシングペーパーなどの薄手の紙で覆います。輪ゴムやテープを使い芯と紙を隙間のないようにして、糸でつなげれば完成です。

CIMG6971.JPG


今回は太さが異なった糸を使ったり、3人以上で糸電話をつなげて、聞こえ方に違いがあるかどうかを調べました。さらに長い糸を用意し、保育室と通路を挟んだスタディールームをつないだらきちんと声が届くかも調べました。

CIMG6959 (2).JPG
CIMG6974.JPG





子どもたちは「糸をぴんと張るとと聞こえやすいよ」「低く聞こえた!」と様々な発見があったようです。
また始めは参加していなかった子も、実際にみんなが楽しそうに行っている姿を見て、長い糸がたるまないように協力して「私もやりたい!」と手をあげる子が多かったです。

今後もみんなのワクワクが広がるプログラムをしていきたいと思います。

CIMG6946.JPG


(横浜中央YMCAアフタースクール 森田 純弥)

2017年9月26日火曜日

9月9日(土) 1・2年生

こんにちは!かとけんリーダーです!

9月9月(土)に1・2年生の交流戦を行いました。今回は横浜北YMCAのメンバーと小机駅近くにあるフットサルクラブ東京・横浜国際コートで行いました。
横浜中央YMCAサッカークラスからは、13人のメンバーが参加してくれました。
2チームに分けて試合を行いました。
 試合に向けてウォーミングアップ中!
 ウォーミングアップ2!
 ボールを追いかけてドリブルを仕掛けます!
U-8年代ではどうしてもボールに固まりがちです。ただ、決して悪い事ではなくボールに強くあたれているところもすごくいいところです!
しかし、今回は広いスペースにドリブルすることを意識して試合を行いました。
固まってくる相手に対して広い場所を選んでドリブルが出来るように...
そのためには顔を上げて周りを見ながらドリブルすることやスペースを見つけた時にスピードをあげてドリブルをするなど「ルックアップ」「緩急」をつけていけると良いですね!
実戦できたお友だちもできなかったお友だちもすこし意識しながらプレーできると良いですね!

最後はお互いに挨拶をして終わりました!


横浜中央YMCAサッカークラスが気になった方はこちら!!
現在、秋のサッカーチャレンジ中です!
↓詳しくは横浜中央YMCAのホームページをご覧ください↓
http://www.yokohamaymca.org/program/akitaikennkai2017.html
(横浜中央YMCAウエルネススポーツクラブ 加藤 健太)

2017年9月25日月曜日

中区多文化フェスタに参加しました!

924日に開港記念会館にて『中区多文化フェスタ』が開催されました。
今年も横浜YMCAとして参加しました。
中区多文化フェスタは、「中区および周辺地域に住む外国人と日本人が交流する場」、「多様な文化に触れる場」、「外国人がそれぞれのこころの『おもい』を表現する場」をコンセプトに様々なプログラムを行うイベントです。
今回は中区制90周年・開港記念会館100周年を記念し、記念講演会も同時開催されました。


横浜YMCAは、会場にてパヤオクラフトの販売を行いました。
パヤオクラフトはタイ北部にあるYMCAパヤオセンターでつくられた手作りの民芸品です。
そこで暮らす子どもたちや近くの村の女性たちが、すてきな伝統的刺繍やろうけつ染めの生地を縫って作ったバック・ポーチ・ペンケースなどたくさんの製品があります。




パヤオセンターって?
YMCAパヤオセンターは人身売買から子どもたちを守るシェルターです。タイの北部では貧しさから子どもや女性たちが労働を強要されてしまう現実があります。子どもたちは家族のもとをはなれ、センターで一緒に暮らしながら教育や職業訓練を受け暮らしています。

パヤオクラフトを買うと・・・
パヤオクラフトの売り上げは、パヤオセンターへと届けられ、子どもたちの収入になります。生活が安定すると学校にも行けるようになります。

中区多文化フェスタでは、様々なブースやステージ発表が用意されていました。
ステージでは、民族舞踊、民族音楽等が披露され、各ブースでは、世界の雑貨などの販売、外国につながる子どもの作品の展示や、地域に暮らす外国人による自国文化紹介コーナーが出されていました。
また、クイズラリーなど子ども向けのプログラムも充実していて、子どもから大人まで楽しめるイベントとなりました


これからも地域とのつながりを大切にYMCAの国際協力活動継続していきたいと思います。
中区多文化フェスタに足を運んでくださった皆様、募金に協力してくださった皆様、この場を借りて感謝申し上げます。


横浜YMCA 戸塚・坂地


ライフサポートセンター関内を訪問しました!

横浜中央YMCAアフタースクール・プログラムのご報告

9月15日(金)敬老の日訪問ということで、関内駅を挟んで反対側にあるライフサポートセンター関内(小規模多機能型居宅介護)を訪問してきました。

参加してくれたのは3年生1人と1年生3人の、あわせて4人のお友だちです。

★ハンドベル.png

今回の訪問では、夏前からプログラムとして何度かチャレンジしているハンドベルで「きらきら星」の演奏をすることになり、この一週間毎日練習に取り組んできました。

また、プレゼント工作で作ったコースターもプレゼントしました。


始めは緊張していた子どもたちも、「かわいいねぇ」「ちょっと握手してちょうだい」などとおじいちゃんおばあちゃんたちに声をかけられ、次第に仲良くおしゃべりをするほどになりました。


ライフサポートセンターの利用者の方々は子どもたちとの交流をとても喜んでくださり、中には涙を流して喜んでくださる方も。

★おしゃべり.png

高齢の方々と普段なかなか関わることのない子どもたち。
しかし、ともにふれあい喜ばれることで、遠いと感じていた存在から一歩近づくことができたのではないでしょうか。


今後もライフサポートセンター訪問のように幅広い年齢層の方々と定期的に交流を重ねていき、子どもたちが多くの方に支えられていることを実感できるよう取り組んでまいります。


訪問させていただいたライフサポートセンター関内の皆さま、どうもありがとうございました。

(横浜中央YMCAアフタースクール 赤堀小夜子)

2017年9月22日金曜日

コグニバイク TVKの取材が入りました!

9月21日(木)にコグニバイクの取材でTVKテレビの取材が横浜中央YMCAに入りました。
カナフルTVの突撃リポーターのウッズ一郎さん(通称:黄色のいもジャージ)が体験レポートをしてくれました。
ピッチ音に合わせバイクをこぎ、タッチパネルによる認知課題(計算や図形あわせなど)に悪戦苦闘、考えすぎると足が止まり、ピッチが気になると回答が遅れるなど改めて認知症予防の運動が必要な事を感じて帰られました。

当日の撮影放送は、10月8日(日) 朝9:30~10:00 カナフルTVで放送予定します。
皆さんご覧ください。

撮影前の打合せ
ディレクターから台本の確認
撮影スタート!


コグニサイズ、コグニバイク、認知症サポーター講習会など秋のキャンペーンも実施中です。体験希望の方は是非、横浜中央YMCAまでお越しください。
↓↓↓
http://www.yokohamaymca.org/program/20171001ac.html

(横浜中央YMCAウエルネスクラブ 関口 努)

2017年9月19日火曜日

秋の健康づくりキャンペーン ファミリー健康Dayの報告

秋の健康づくりキャンペーンの第1弾、9月18日(祝)にファミリー健康Dayとしてセミナーや体力テストを実施しました。


体力テスト、親子でかけっこを実施しそれぞれ3組の親子が参加をしてくれました。
かけっこセミナーの中では、速く走るためのポイントや簡単にできる練習方法を学びました。
ステップやジャンプはすこし難しかったようですが笑顔で楽しく親子でかけっこをすることができました!
これから運動会シーズン、良い結果が出ると嬉しいです!!


次回は、10月7日(土)に親子認知症サポーター養成講座を実施します。超高齢社会に向けて少し理解しませんか。お待ちします。
詳細はこちら ↓↓↓

(横浜中央YMCAウエルネスクラブ 佐藤 大樹)

2017年9月16日土曜日

9月16日(土) 横浜YMCA第2回ワイズカップ幼児室内チャリティーサッカー大会

みなさんこんにちは! かとけんリーダーです!!
今回は横浜YMCA第2回ワイズカップ幼児室内チャリティーサッカー大会のご報告です!
9月16日(土)に横浜中央YMCAにて行われました!
今回はワイズの方々にも協賛、協力をいただき行った大会でした。


横浜中央YMCA8名、横浜北YMCA7名参加し計15名で4チームの総当たり戦を2周行いました。
試合にむけてワクワクしているお友だちもいれば緊張気味のお友だちもいましたが試合が始まるとボールを追いかけていました!

一生懸命ボールを追いかけシュートを決めたり、ドリブルで相手をかわしたり、体を張ってゴールを守ったりと素晴らしいプレーが多く見られました。
最後には表彰で各チームにYMCAの大事にしている4つのキャラクターディペロップメント賞が贈られトロフィーとメダルをもらいどこか誇らしげでとても嬉しそうでした!!
勝敗だけでなく子どもたち全員が楽しくサッカーをすることができてリーダーたちも嬉しかったです!

また、来年度第3回大会も行う予定ですのでぜひ、ご参加ください!!
ゴールへ向かいます!!
 親子でできるコーディネーション!
早いドリブルからシュートへ!
最後はみんなでパシャリ!
メダル嬉しいね!

横浜中央YMCAサッカークラスが気になった方はこちら!!
現在、秋のサッカーチャレンジ中です!
↓詳しくは横浜中央YMCAのホームページをご覧ください↓
http://www.yokohamaymca.org/program/akitaikennkai2017.html
(横浜中央YMCAウエルネススポーツクラブ 加藤 健太)

2017年9月14日木曜日

街頭募金を行いました

横浜中央YMCAアフタースクール・九州北部豪雨緊急支援募金のご報告
 
 
JR関内駅南口で九州北部豪雨緊急支援のための、街頭募金を行いました。
2017年7月5日に断続的に降り続いた豪雨は、福岡県朝倉市を中心に九州の広範囲に被害をもたらしました。

街頭募金に向かう前に、リーダー(指導員)が子どもたちに九州北部豪雨の概要や被害状況を伝えました。
みんなは現地の災害前後の写真を見ると「木が倒れている」「川から水が溢れている」という気づきから、災害の怖さを実感している様子でした。

街頭募金の活動に参加した子どもたちは、始めは恥ずかしさや緊張で声をなかなか出せなかったものの、道行く人たちからの温かい声掛けで自然と笑顔になっていました。
慣れてくるとみんなの声が合わさるように「せーの!」と全体に声をかけ、リーダーシップをとる子もいました。
CIMG6900.JPG
 
活動を通し、継続的な支援と助け合いの精神の大切さを学ぶ機会となりました。
集まった募金は総額24,121円です。
ご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。
 
(横浜中央YMCAアフタースクール 森田 純弥)


2017年9月13日水曜日

キッズ・コーディネーションをしました!

横浜中央YMCAアフタースクール・プログラムのご報告

2チームに分かれカラフルなマーカーをひっくり返していくゲームから始まったキッズ・コーディネーション。9月6日(水)は水泳や体操を教えているウエルネススポーツクラブのシュガーリーダーと一緒に運動能力向上を目指し、遊びながら体を動かしました。
カラーマーカーをひっくり返すゲームが終わると2人1組になりカラーボールを投げたりキャッチしたりする運動をしました。




ボールを使った運動の後はその場で手と足を振って走る動作を、続いて直線を使ってけんけんをし、そして最後は大縄を使ってたくさんジャンプしました。
日常の保育ではあまり使わないカラーマーカーやカラーボールを使ったときはいつも以上にエネルギーに溢れていました。
また、ボールをとるとき、縄を跳ぶときに回転するということに挑戦しました。回転しながら何かをするということがなかなかうまくいかず苦戦していましたが、笑い声は2倍になっていました。





今後も運動能力の向上を目指すとともに、体を動かすことの楽しさを知るきっかけとなるようなキッズ・コーディネーションのプログラムを行っていきます。
(横浜中央YMCAアフタースクール 棚橋 泰菜)

2017年9月12日火曜日

避難訓練


横浜中央YMCAアフタースクール

 9月1日(金)に避難訓練を行いました。9月1日といえば、94年前の1923年に関東大震災があった日です。子どもたちとは関東大震災だけでなく、東日本大震災での被害の様子も振り返り、屋上へ避難する訓練を行いました。
 関東大震災の火事による被害の写真を見てもらったり、東日本大震災での津波を100分の1サイズの糸を用いて説明しました。

CIMG5213.jpg

 東日本大震災でさえも子どもたちにとっては記憶にないほど幼い時期に起こったことで
す。これから先、避けることのできない自然災害に対して、正しい知識を持ち、自分自身で身を守る訓練を欠かしてはいけないと、改めて感じました。避難訓練は年間3回以上行う予定です。


横浜中央YMCAアフタースクール 新村 綾奈


2017年9月2日土曜日

「Yジョグ」活動報告

こんにちは、横浜中央YMCAウエルネススポーツクラブの水落です。
6月からスタートしたランニングクラブ「Yジョグ」は、毎週金曜日の夜に実施しています。
先週金曜日の8月25日は、スタッフも合わせて8名の参加でした。

今回は横浜スタジアムを出発し、山下公園を通り赤レンガ倉庫や馬車道をぐるっとまわって戻ってくるという、約4.5キロのコースでした。

            マリンタワー          山下公園~大桟橋前


           赤レンガ倉庫       馬車道から見えたランドマークタワー

いつもと比べて蒸し暑い中でのジョギングになりましたが、みなさんと一緒に楽しく1時間走ることができました!
走る前後にしっかりとストレッチをし、自分のペースで走れるので、初めての方でも安心して参加できますよ♪
みなさんのご参加お待ちしております!!

一緒に走りましょう!

(横浜中央YMCA ウエルネススポーツクラブ 水落綾花)






第43回全国YMCAユースバスケットボール大会報告

2017年8月16日(水)~18日(金)の2泊3日で、三重県伊賀市の「ゆめドームうえの」にて全国大会が開催されました

総勢28チームがU-12U-11U-10 U-9のカテゴリーに分かれ、白熱した試合が繰り広げられました。横浜中央YMCAからはU-12U-11に16名(2チーム)のお友だちが参加をしました。

U-12は第4位、U-11は第6位という成績をおさめることが出来ました。

また、試合以外にも韓国のソウルYMCAのお友だちにサインをもらったり、みんなと写真を撮ったりと交流も出来ました。




3日間の大会を通してバスケットボールの技術だけでなく、試合前の挨拶や準備などを通して人としても大きく成長できたのではないかと思います。



横浜中央YMCAでは水・金・土曜日にバスケットクラスを実施しています。
バスケに興味がある!やってみたい!というお友だちの参加、お待ちしています!

興味のある方は体験も随時、承っていますのでお気軽にご連絡ください。


(横浜中央YMCAウエルネスクラブ 北川政憲)