2018年8月31日金曜日

2019年度横浜中央YMCAアフタースクール 入会申込み方法について


夏の疲れがでやすいころとなりました。みなさまいかがお過ごしですか?


さて、アフタースクールでは2019年4月入会者向けの募集を9月より開始します。



<申し込みの流れ>


申込書・雇用証明書の提出
     ↓
必要書類のお渡し
     ↓
保護者・お子様・指導員での3者面談(同時入金)
     ↓
入会決定者の顔合わせ会(3月上旬)


※9月以降、入会説明会・体験会を予定しています。
 参加を希望される場合は、メールまたはお電話にてご予約をお願いします。

E-MAIL:gakudo-a@yokohamaymca.org  TEL  :045-307-0556

(横浜中央YMCAアフタースクール 守屋)



2018年8月28日火曜日

2018 Vancouver YMCA Youth Peace Network 報告⑫

みなさんこんにちは。
カナダでYPNに参加している北川(まさリーダー)です。

本日エルフィンストンキャンプ場は8週間続いたキャンプが終了しました。
私は今週キャンプ場を離れ、バンクーバー市内で様々な施設でボランティアをする「ラーニングウィーク」でした。

今週、私が訪れた施設や団体をご紹介します。
8/20(月) Union Gospel Mission
 名前から「ゴスペルを歌うのか?」とも思いましたが、ホームレスの方や食事が満足に取れない方に食事を提供している団体です。食事のための食材は企業などからの寄付で賄われています。また住む家がない人のための宿泊施設や、薬物やアルコール依存改善プログラムなどの提供も行っていて、多くの人が健康的な社会に戻れるよう活動しています。

8/21(火) AIDS Vancouver
  1983年にカナダで最初にAIDSサービス組織として誕生。HIVやエイズに人々をサポートするとともに、教育機関や地域コミュニティを通して啓蒙活動をしています。横浜YMCAにも横浜AIDS市民活動センターがありますが同じような施設となります。
https://www.yokohamaymca.org/facility/aids-yokohama/

8/22(水) YMCA Nanook House
  YMCA Nanook Houseは1歳半から5歳までの子どもたちとその家族を支援するために施設として2009年に開設されました。子どもたちやその家族に栄養価の高い食事を提供し、教育や雇用、薬物に関するものなど様々なワークショップを通して、健全な家庭を作るサポートをしています。日本で言えば「子ども食堂」に近い存在かと思います。横浜YMCAでも厚木YMCAで子ども食堂を行なっております。
http://omoiwotunaguk.blogspot.com/2018/06/blog-post_18.html

8/23(木) Housing Foundation
 低所得者に住宅を紹介し、独立した生活が出来るよう支援している団体です。50歳以上の高齢低所得者に提供できるように多くの低価格の住宅をストックしています。バンクーバーは地価の高騰が続き、カナダでも1位2位を争うくらいの地価だそうで、自分が育った町に暮らせない人も出ているようです。また場所によっては治安のよくない地域もあり多くの人が安心して住めるように活動しています。

 4か所の施設で様々な活動をさせていただきました。少しでもバンクーバーの方々の力に慣れていれば良いなと思います。

 また本日はキャンプ最終日ということもあり、この夏関わったすべてのスタッフ、リーダー、キッチンスタッフなどが集まりパーティーを行ない、お互いにこの夏を讃え合いました。
YPNメンバー全員で1枚!
ボランティア全員がこのブランケットをいただきました。
あと2週間余りとなった今回の研修ですが、残りは振り返りやこちらの方々に感謝を伝える機関となります。お世話になった方々や感謝の気持ちを伝えたり、帰国後にどんな活動をしていくか考えながら過ごしていきたいと思います。
(横浜中央YMCAウエルネススポーツクラブ 北川 政憲)

2018年8月27日月曜日

2019年度新入会希望者向け説明会・体験会のお知らせ


8月も残すところわずかとなりましたが、まだまだ暑い日が続きそうですね。
秋はまだ遠く感じられます。


「小1の壁」とは?横浜市内の学童保育はどうなっているの?「はまっこ」「放課後キッズ」「放課後児童クラブ」はどう違うの?YMCAアフタースクールってどんなところ?
次年度小学校へ入学されるお子様の保護者の皆様を対象に説明会を開催します。

【日 時】第1回  9月29日(土) 10:00~11:00
     第2回 10月13日(土) 10:00~11:00
     第3回 10月26日(金) 19:00~20:00
     第4回 11月10日(土) 10:00~11:00
     第5回 11月15日(木) 18301930
     第6回 12月 3日(月) 18:30~19:30
     第7回 1214日(金) 19:00~20:00

【会 場】横浜中央YMCA 5501教室

【対 象】2019年度小学校入学予定のお子様・保護者様

【お申込】事前にお電話もしくはEMAILにてご予約ください。
     ご予約の際には、
     ①お子様氏名
     ②ご住所
     ③お電話番号
     ④生年月日
     ⑤所属保育園(幼稚園)
     ⑥進学予定小学校 をお知らせください。

【その他】当日は、当時間帯でお子様の体験保育を実施しております。
     9/29・10/13・11/10は体験保育・英語体験を行います。
     いずれも10:00~12:00となります。
     

E-MAILgakudo-a@yokohamaymca.org  TEL:045-307-0556

(横浜中央YMCAアフタースクール 守屋)

2018年8月19日日曜日

2018 Vancouver YMCA Youth Peace Network 報告⑪

みなさんこんにちは。
カナダでYPNに参加している北川(まさリーダー)です。
お盆はいかがでしたでしょうか?
日本は暑い日が続いているというニュースをインターネットで見ています。
ぜひ水分を取り、体調に気を付けてお過ごしください。

こちらでは7週目のキャンプが終わり、エルフィンストンのキャンプも残り1週間となりました。
今週はYPNメンバーのプログラムであるグローバルルームの担当になったのでそのことをお伝えします。

このグローバルルームはキャンプ場内にある1部屋をYPNメンバーが与えられていて、ここで様々な国から来ているメンバーの紹介であったり、その国の文化や習慣などをキャンプに参加している子どもたちに伝えています。

今週私はアルゼンチンから参加しているNicolasと一緒にアルゼンチンと日本の紹介をしました。
クイズ形式でそれぞれの地域や習慣を伝えたり、私は折り鶴を教えました。
みなさん、折り紙は小さいころにたくさん折ったことがあるかと思います。キャンプに参加している子は様々な国の子がいますが、名前は聞いたことがある子や、全く知らない子などいて、そうした子たちに英語で教えていました。

なかなか難しかったようでしたが出来上がると、とても喜んでいました。

今週に合わせ、千羽鶴の要領で多く作っておいた鶴を子どもたちに見せたりもしました。
私がこの1週間、折った鶴です。
私はここでのキャンプが今週で最後となります。
来週はバンクーバーに戻り、様々なボランティアを通じて学ぶ週となっています。
残り約3週間となったこの研修も終わりに近づいているのを感じると同時に、今から「日本に戻ったら何をしようか」と考えたりもしています。
また日本に帰るころは残暑が続いているのかなと考えると、体が追いつくか心配にもなります。
こちらは涼しくなってきて過ごしやすくなっています。
暑い日が続いているかと思いますが、みなさん、体調に気を付けて残りの夏を乗り切りましょう!
(横浜中央YMCAウエルネススポーツクラブ 北川 政憲)

2018年8月11日土曜日

夏のお掃除ボランティア実施報告

本日、夏の大掃除でスタッフ、リーダー、会員さん延べ80名の方に参加していただき、プール、体育館、マシンルームの清掃を行いました!

プールサイドとプールの中は、げきおちくんやブラシでこすりピカピカに!


トイレやシャワー室は、ブラシで磨き、床や壁の汚れを落としました

 体育館は、壁や器具をみんなできれいにしました


 マシンルームは鏡や機械をふきました

お掃除の後は参加していただいた皆様と感謝会とスイカ割り!

命中!

おいし~♪

こんなにたくさんのメンバーや保護者、成人会員さんの方にご参加していただき、用具や施設をきれいにすることができました!
皆さんのおかげで、次回のクラスからはピカピカの施設で練習をすることができます!
横浜中央YMCAウエルネススポーツクラブは明日からお盆休みに入ります。またお会いできるのはお盆明け・・・。
皆さまお体に気を付けて良い休日をお過ごしください!

 横浜中央YMCAウエルネススポーツクラブ
(橋本・坪井・森田・宮島)

2018 Vancouver YMCA Youth Peace Network 報告⑩

カナダでYPNに参加している北川(まさリーダー)です。

今回は先週末にあったイベントについてお話しをさせていただきます。
それは…「バンクーバープライドパレード」です。
これはレズビアン、ゲイ、トランスジェンダーなどの人々による抗議運動がもとにあると言われていますが、現在ではバンクーバーを代表するお祭りとなっています。
なぜバンクーバーなのかというと、バンクーバーのあるブリティッシュコロンビア州は同性婚が認められていて、そうしたことに寛容な街と言われています。
また日本でも最近話題になっている「LGBT」ですがこちらでは「LGBTQ2」と言われています。これはLesbian:レズビアン、Gay:ゲイ、Bisexual:バイセクシャル、Transgender:トランスジェンダー、Queer:クィア(セクシャリティーのアイデンティティが未確定の人)、2:男女、2つの魂を持つと言われる先住民の同性愛者観)の頭文字を取ったものになります。

日本でも「レインボーパレード」という名前で実施していますが、バンクーバーのものは非常に大きく世界中から参加者が集まるそうです。
また街もこのパレードのためにレインボーカラーの装飾が施されます。
YMCAもレインボーカラーのバッジを配布したり、パレードに参加する人やボランティアの人にパンケーキを振る舞っていました。

今でこそマイノリティーと呼ばれる人々に寛容な姿を見せていますが、今日に至るまでは様々な人の努力があったようで、今の日本でも同じように困難な状況にある方いらっしゃるのも事実です。
すこしでも皆さんにそうしたことを知っていただきたく今回お話しさせていただきました。

日本は酷暑と言えるほど暑い日が続いていると聞きます。
こちらカナダでは日中は暑いものの、夏の終わりを感じるかのように夜は涼しくなってきています。
今回の研修も残り約1か月となりました。
横浜に戻ったら何をしようか、どんなことをみなさんに伝えようか考えながらこれから過ごしていきたいと思います。
(横浜中央YMCAウエルネススポーツクラブ 北川 政憲)

2018年8月9日木曜日

「第25回AIDS文化フォーラムin横浜」に参加しました!


こんにちは、横浜中央YMCA英語学校のももリーダーです!

 先日、かながわ県民センターで開催された「第25回AIDS文化フォーラムin横浜」に参加しました。このフォーラムはHIV/AIDSだけではなく、それを取り巻く日常生活や社会課題にも目を向けて考えるイベントです。今回は、「性犯罪」や「恋人間のハラスメント」について研究されている方々の講演をお聞きしました。
性犯罪や恋人間のハラスメントは許されるものではありませんが、誰にでも加害者となる可能性があり、自分を取り巻く人間関係が全く関与していないとは言い切れないことがわかりました。つながる人の数や種類を広げていくことや、居場所と呼べる空間を複数持つことがその予防になります。何か悪い方向へ心が傾きかけた時、大切にしている人の存在が心のストッパーになるからです。同時に、自分だけではなく周りの人を気遣う余裕も持ち合わせたいものです。
 YMCAのスローガンは「みつかる、つながる、よくなっていく」です。人と人とが本当の意味でつながれる空間づくりを目指して、まずは目の前の人との関係づくりを大切にしていきたいです。
(横浜中央YMCA英語学校 諏訪 小百合)

8月9日(木) 天候に伴うクラス実施状況の確認

横浜中央YMCAウエルネススポーツクラブの短期水泳・体操講習会にご参加ありがとうございます。

神奈川県横浜市に出ておりました暴風警報は今朝5:00頃解除されました。

本日の短期講習会は全てのクラス通常通り実施となります。

ご心配をおかけしましたがご確認を願いします。
まだ台風の影響もあり午前中の時間帯は風も強い時間帯があります。安全に気をつけお越しください。お待ちしております。

(横浜中央YMCAウエルネススポーツクラブ 関口 努)

2018年8月8日水曜日

バイリンガルサマースクールで様々なプロジェクトに取り組みました!

3日間のバイリンガルサマースクールでは、子どもたちが今年も様々なプロジェクトに挑戦しました。バイリンガルサマースクールは、帰国生やインターナショナルスクール卒園生などを対象にした、英語で学び、英語で考え、英語で発信するクラスです。
まず、ペアをつくって相手の「Portrait(肖像画)」を描くというアイスブレイクを行いました。普段、私たちは相手の顔をじっと見つめる機会はほとんどありません。皆少し照れながらも素敵なPortraitを完成させ、その下に、相手に質問して得た情報(年齢や住んでいる場所、学校、好きなものなど)を書き込みました。
 次に、「Dinosaur(恐竜)」のプロジェクトに取り組みました。恐竜はどんな時代に生きていたのか、恐竜にはどんな種類がいるのか、それぞれどんな特徴があるのかを学びました。そして、それぞれの恐竜の名前を覚えた後、自分のお気に入りの恐竜を紙粘土で製作しました。形や色の特徴をよくとらえていて、今にも動き出しそうな恐竜もいました。

次に取り組んだプロジェクトは「Cartoon(漫画)」です。先生が1枚1枚切ってばらばらにした漫画のコマを、話の流れを考えながら順番に並べていきました。それぞれの意見をグループで出し合いながら、組み立てました。
その後、吹き出しの中の文字がわざと消されているその漫画に、自分でオリジナルのセリフを書き込みました。同じ場面でも、セリフの内容や言葉の選び方は子どもによって様々で、想像力や語彙の豊かさが感じられました。
バイリンガルクラスでは、休み時間も全て英語で過ごします。今回は、横浜YMCA学院専門学校で日本語を勉強している留学生がボランティアとして参加し、子どもたちと一緒にカードゲームなどを楽しみました。先生とはまた違った立場から子どもたちと接し、クラスの雰囲気を盛り上げてくれました。
最後に取り組んだプロジェクトは「Internal Organs(臓器)」です。臓器の種類やそれぞれの役割を動画から学びました。その後に、実際の臓器の大きさや位置などを確認するため、皆で協力してつくることにしました。まず、モデルとなる身体の型を段ボールにとりました。

その次に、それぞれ担当を決め、1つひとつの臓器の絵を紙に描いていきました。形が複雑で描くのが難しかったり、小さすぎたり大きすぎたり、皆試行錯誤している様子でした。
切り取った臓器の絵をどこに貼ればいいのか、先生が用意した図で確認をして自分で貼りました。そして、自分の作った臓器の名前(もちろん英語名)と機能を復習しました。
今年のサマースクールでは、「Dinosaur」「Cartoon」「Internal Organs」の大きく3つのプロジェクトに取り組みました。子どもたちには「英語を」学ぶのではなく、「英語で」学ぶ楽しさに気づき、これからも英語を通して様々な世界を学んでいってほしいと感じました。
(横浜中央YMCA英語学校 諏訪 小百合)

2018 Vancouver YMCA Youth Peace Network 報告⑨

カナダでYPNに参加している北川(まさリーダー)です。

日本は8月に入り、本格的に暑い日が続いているかと思います。
こちらでも暑い日が続いていましたが、朝晩気温が下がるようになってきました。
キャンプ全体でも残り3週となり、残り短くなってきた夏を楽しむかのようにキャンプは盛り上がっています。

キャンプ場では様々な動物が現れます。
以前にもシカが近くまで来たとお伝えしましたが今回は…

リスです!
キャンプ場内のいたるところで見られるようになりました。

また先週末には他の国からきているYPNのメンバーとキャンプ場の近くにあるエルフィンストーン山に登りに行きました。山頂まで約5時間かかりましたが標高1,260mの山頂からは、ラングデールやギブソンといった町や港を一望できました。

山頂からの眺め

出身は左から日本、コロンビア、アルゼンチン、チェコ
今週はYPNメンバー全員がバンクーバーでオフを過ごします。
キャンプ場から離れ、疲れを取り、残り約1か月となったこの研修を良き学びの場となるようにしていきたいと思います。

(横浜中央YMCAウエルネススポーツクラブ 北川 政憲)

2018年8月6日月曜日

Summer School is Over
サマースクールが終わりました

YMCA Global Kindergarten・活動報告

Several students spent part of their vacation at our Summer School.  This years summer school program was special and was a lot of fun because everyday is a party day.  We had Harry Potter Party, Aloha Party, Philippine Fiesta (Festival), Ninja Party and Pajama party.
For the Harry Potter party, they were sorted into houses and these houses competed in games. They also did magic spells before they ate magic jelly beans. The highlights of the Hula party included dancing hula and modeling.  We did traditional dances and games during our Philippine fiesta themed party.  The children got to try "Bamboo Dance." They also tried the game "Pabitin" which requires them to jump to get a prize/toy from a lattice (usually made of bamboo).
The children assembled under the lattice and, when it was lowered, they tried to grab as many goodies as they can. Ninja party was a lot of fun as the children did ninja training in the morning a
nd managed to hide, pick poison and eventually fight a bad villain in the afternoon. At the pajama party, aside from the games they did in the morning, the children were able to munch on popcorn while watching a movie. We had a lot of laughs and fun, and it was a great way to enjoy summer.



夏休みに入りましたが、YGKではサマースクールを実施いたしました。今年もたくさんのお友達がサマースクールに参加してくれました。
今年のサマースクールは、毎日がパーティー!ちょっと特別な夏を楽しみました。ハリーポッターパーティーやアロハパーティー、フィリピンフェスタ、忍者パーティー、パジャマパーティーと盛りだくさん!
ハリーポッターパーティーでは、組分けをして、ゲームで競い合いました。魔法のジェリービーンズを食べる前には魔法の言葉も忘れずに。ワイキキパーティーでは、フラダンスで盛り上がりました!フィリピンフェスタでは、バンブーダンスやパビティン、格子(本来は竹でできたものですが今回は金属製のもので代用しました)からぶら下がった景品をジャンプして取るゲーム、といったフィリピンの伝統的なダンスやゲームを楽しみました。ぶら下がった景品の下に集まって、格子が下がってきたところでおもちゃを掴み取ります。忍者パーティーでは、忍者になるために訓練をして、悪者を懲らしめたりと大活躍でした。パジャマパーティーでは、もちろんポップコーンをほおばりながら映画タイム!笑って、遊んで、楽しい夏を過ごしました。
2学期も楽しい活動が盛りだくさんですよ!夏バテしないでますます元気に過ごしましょう!


(YMCAグローバルキンダーガーテン)

2018年8月3日金曜日

タイ料理店でスイーツをつくりました!

夏季英語デイケアプログラム「幼児イングリッシュサマーランド」では、3日目にタイ料理店に行き、タイのスイーツづくりを体験しました。お世話になるお店の人に、みんなで両手を合わせてタイ語でご挨拶、サワディーカー!お店にはタイにまつわるいろんなものが飾ってあり、独特の雰囲気でした。早速エプロンを着て、席につきました。
一人に2つの小さな器が用意され、まずは甘いココナッツ風味のカスタードを器に流し込みます。みんな恐る恐るスプーンで流し込みました。そして、一度それを蒸し器で蒸します。
続いて、塩を入れたココナッツミルクをその上にかけます。
器が熱くなっているので、手で触れないように気をつけてやりました。そして再び5分ほど蒸します。その間、指を使ったタイのゲームをやって遊びました。
パッカーン!蒸し器の蓋を開けると、湯気とともに完成した真っ白なデザートが顔をのぞかせました。
上はしょっぱくて下は甘い、一緒に食べると何とも不思議なあたたかいデザート!初めて見る食べものでしたが、みんな「おいしいおいしい」といって残さず食べました。中には2つ食べたお友達も。
最後に感謝の気持ちを込めて、前日に作っておいたお礼のメッセージカードをみんなでお店の人に渡しました。ハートの画用紙に英語で「Thank you!」と書き、スパンコールやシールで飾り付けをしたものです。お店の人も喜んでくれてました。
子どもたちは、初めて感じる雰囲気、初めてする作業、初めて食べるもの、初めて関わる人に対して、戸惑いを見せることなく、すんなりと受け入れ、デザートづくりを楽しむことができました。残りの夏休みも様々なことにチャレンジし、いろんな世界を感じてほしいと思っています。
(横浜中央YMCA英語学校 諏訪 小百合)

羽田空港見学に行きました!

夏季英語デイケアプログラム「小学生イングリッシュサマーランド」では、海外や英語に興味を持ち、学んだことを自信をもって表現することを目的に、羽田空港見学に行きました。前日のアクティビティの時間に、オリジナルのパスポートをつくったり、いろいろな国の国旗を覚えたり、チェックインカウンターでの英語のやりとりを練習したりして、空港のイメージをふくらませていました。
空港に着くと、まず初めにリーダーから各グループにフライト情報が渡されました。その情報を頼りにタイムテーブルからチェックインカウンターの場所を探しました。そこでは、カウンターに並んでいる人の人数を数えました。


次にインフォメンションカウンターで、”Excuse me. Where is the prayer room?”(祈祷室はどこですか?)とスタッフの方に質問をしました。緊張しましたが、何度も練習したので大きな声で聞くことができました。ジャスチャーと合わせて英語で場所を教えてもらい、空港の端にある祈祷室へ向かいました。
リーダーから祈祷室についての説明を受け、空港内には様々な国籍、人種、宗教の人がおり、「祈祷室」を必要としている人たちがいることを学びました。
その後、手荷物検査場の前でリーダーから出国シールをもらい、日本橋を渡って記念撮影をしました。
お昼は、空港内のお弁当屋さんのお弁当を買ってみんなで並んで食べました。昼食後は展望デッキから飛行機の離着陸を見学しました。様々なデザインの外国の飛行機を見ることができて、みんな大興奮!いつか乗れるといいですね。
 飛行機を見た後は、お待ちかねのおやつタイム!リーダーから各グループにお金が渡され、グループごとに話し合ってみんなが納得のいくお金の使い道を考えました。1人ずつの配分を決めて駄菓子屋さんでたくさんのおやつを買うグループやみんなで箱に入った大きなお土産のお菓子を買うグループもあり、面白かったです。
最後に到着ロビーに集合し、リーダーから入国シールをもらいました。ロビーは海外から来たお客さんで溢れていて、本当に外国に来たような気分になりました。空港内は普段は見ることのない様々な表示やお店がたくさんあり、あっという間に帰りの時間になってしまいました。グループでの活動を通して、様々なことに挑戦し、お友達との仲を深めることができました。
この羽田空港へのお出かけをきっかけとして、外国人や海外、英語などにさらに興味を持ち、広い視野で物事を考えられる人になってくれたらと願っています。

(横浜中央YMCA英語学校 諏訪 小百合)

2018年8月2日木曜日

2018 Vancouver YMCA Youth Peace Network 報告⑧

カナダでYPNに参加している北川(まさリーダー)です。

今週は4週目のキャンプが終わりキャンプ場としても私の研修としてもようやく半分となりました。

今回は横浜YMCAのキャンプと異なる点をお伝えします。
それは…2か月間キャンプが続くということです。
1週間、2週間のキャンプにデイキャンプや、幼児対象の4日間のキャンプなどがここエルフィンストンでは展開されていますが、今年は土曜日がリーダーたちにとってお休みになる以外はキャンプが続いていきます。

その中で各キャビンごとに2名いるカウンセラーの組み合わせも変わっていきます。
今回はこちらの時間で木曜日に手紙で各自組み合わせと、泊まるキャビンが知らされました。

来週はサムとペアになります。
こうしたちょっとした工夫でもキャンプが続いている中では嬉しくもありました。

また来週、再来週と私はキャンプが続き、2週間後にはYPNメンバーの役割であるグローバルルームの担当の週となります。
実質、グループ担当するのも2週間となり、1日1日を楽しめるようにしていきたいと思います。
(横浜中央YMCAウエルネススポーツクラブ 北川 政憲)