2016年2月26日金曜日

音だけを頼りにサッカーをしてみよう!

横浜中央YMCA・ブラインドサッカー体験会のご報告

2月11日(木・祝)に、湘南とつかYMCAでブラインドサッカー体験を行いました。
45名程の子どもたちが参加し、中央YMCAのお友だちも何人か遊びに来てくれて嬉しかったです!

ブラインドサッカーとは、目の見えない人も一緒に楽しむことのできるサッカーです。
子どもたちには、目隠しをしてシュートやパスにチャレンジしてもらったり、目隠しをしていないお友だちは、目の見えないお友だちにゴールやボールの位置を教えるサポートなどをしてもらいました。
最初は「むずかしい~!」と言って全然違う方向にボールをける子や、目隠しで真っ暗な世界に怖がり、なかなか歩き出せない子もいました。
サポートをするお友だちも、見えていない子に対して「あっち!」と指をさしたり、ボールを探している子に対して「早くけって~!」と言う子もいました。

そのような場面になったとき、「見えていない子に“あっち”でわかるかな?」や「相手の気持ちになって、どう言ったらわかりやすいか考えて声をかけてね。」と言うと、ボールの所まで手を引いてくれる子や、大きい声でゴールの位置を教えてくれる子が出てきました。

サポートの仕方が変わって、上手にゴールを決める子がたくさん出てきて嬉しかったです。
しかし、それ以上にお友だちを助けるために、どうしたらいいかを子どもたち自身が考え、行動してくれたことが良かったと思いました。
この体験を通じて、少しでも相手を思いやる気持ちや、困っている人に自分から手を差し伸べることができるお友だちが増えてくれたらと思います。
また機会があれば、今度はぜひ中央YMCAでもブラインドサッカーをやりたいと思います!

(横浜中央YMCAウエルネススポーツクラブ 梶麻美)

2016年2月24日水曜日

ピンクシャツデイ!スタッフ勢揃い(^_^)


 本日は、YMCA全体で取り組んでいる『ピンクシャツデイ』当日です。(詳しくはこちら!)
 すでに、全国のYMCAで学習会やワークショプがはじまっています。みんさんも、ピンクを身に付け、いじめ反対アピールを!!。
 横浜中央YMCAスポーツクラブスタッフも本日出勤スタッフはみんなピンクで揃えました。主任は、年に一度のピンクのネクタイを。決まってます!
男性も普段着ないピンクを着用。意外と似合ってます?!(笑)

2016年2月23日火曜日

あま~い!いちご美味しかった~♪

アウトドアキッズ1月「いちご狩りに行こう」活動報告

 1月24日(日)に幼児対象の野外活動プログラム「アウトドアキッズ」でいちご狩りに行ってきました。12人のリーダーと、年少さんから年長さんまでのお友だち40人で行きました。朝は元気にごあいさつをしてから、電車に乗って津久井浜駅まで向かいました。年少さんは初めてのおでかけで、はじめは緊張していたようですが、電車に乗ると食い入るように外の景色を見ていました。津久井浜駅からは、30分くらいかけて津久井浜観光農園を目指して歩いて行きました。
 途中の道は見わたす限りの畑が広がっていて、「これは何の野菜かな?」「面白い葉っぱだね!」とお話をしながら歩いて行きました。せせらぎ広場に到着してご飯を食べたあとは、みんなで鬼ごっこやだるまさんが転んだなどをして遊びました。
 たくさん遊んで体を動かした後は、いよいよお待ちかねのいちご狩りです!いちごが植えられているビニールハウスに入ると、いちごの甘い香りでいっぱいです。真っ赤に染まったいちごを茎のところからパキッと取って、一口食べると「おいしーい!」と口々にみんな言っていました。赤くて大きいいちごを探そうと頑張っているお友だちもいました。とても甘くて美味しいいちごばかりで、みんなお腹いっぱい食べていました。
 アウトドアキッズでは、幼児を対象に果物狩りや野外炊事など、様々な野外活動にチャレンジしています。次回は2月27日(土)~28日(日)に富士山YMCAに宿泊して、雪遊びを行います!新しいお友だちを作りたい、外で遊ぶのが大好きなお友だち、お待ちしています!
春休みの野外プログラムもあります、こちら→わくわくスプリングスクール
担当:斉藤淳子(さもリーダー)

冬でも頑張ってます!

横浜中央YMCAサッカー活動報告
今年に入って参加した試合をダイジェストで報告します!!

YMCAプレミアカップ~

2016年1月11日(月・祝)に横浜YMCAで毎年開催されているプレミアカップに中央YMCAの3年生が出場してきました。プレミアカップは今年で7回目を迎えております。YMCAに協力してくださる地域チームや保護者の方々の協力でここまで続けることができています。来年度も開催できるように地域チームとの連携を強めて、これからも一歩一歩積み重ねていきたいと思います。 
横浜中央YMCAのチームは全体で3位になりました。惜しくも北YMCAに負けてしまいましたが、子どもたちは一生懸命頑張ってくれました。この大会を通して、3年生もチームとして団結し、これからも活躍してくれればと思います。また、日々の練習から頑張っていきましょう!

~日産カップ争奪戦~
 横浜中央YMCA56年生の選抜メンバーにて日産カップ争奪戦に参加をいたしました。117日に行われた1回戦、2回戦に勝利をし、29ブロックの3回戦まで進むことができました。あと、2勝で中央大会【神奈川県のベスト32】のところまでたどり着きました。この大会が6年生にとっては最後の公式戦になります。負ければ大会が終わってしまうプレッシャーの中、子どもたちは一生懸命闘いました。対戦相手はALL Z 逗子のチームでした。攻撃陣にとても上手な子がいて、とても良いチームでした。前半に先制されてしまい・・・10で折り返しました。後半も一進一退の攻防でしたが、残り時間2分のところで岩田君がスーパーボレーシュートを決めて、劇的に同点に追いつきました。そのまま、試合は終了でPK戦に突入!!!
 PK戦は残酷なものでYMCAの子どもたちは3人が外してしまい・・・そのまま敗退!!!最後の公式戦ということもあり、涙を流す子どもたちを見て私も悔しく思いました。
 ですが、彼らのサッカー人生はまだまだ続きます。この負けをバネにさらなる飛躍を期待しつつ、卒業まで全力で指導をしていこうと改めて思っています!!これからも、練習から頑張って行こう!!!

~ENEOS杯 【フットサル大会】~
131(日曜日)にJXエネルギー株式会社さんが協賛して下さっているENEOS杯に参加をしてきました!!!3~5年生のメンバーで一生懸命頑張ってきました。試合当日に初めて顔を合わせたという子もいましたが・・・自己紹介からメンバーの名前を憶えて最後までみんなで力を合わせて頑張りました!!日頃から年齢の異なるお友だちとも一緒に練習をしているので、子どもたち同士もすぐに打ち解ける事ができていました。
試合の結果は1勝しかあげることができませんでしたが、子どもたちみんなは楽しそうな顔をしていました。勝負も大切ですが・・・サッカーの本質は楽しむことです。これからも、子どもたちが楽しみながらサッカーを続けて上手になってくれればと思います。

1/31 練習試合(vsビエント LLEVA)報告~
1/31(日)に小港南公園グラウンドで「ビエントさん」「LLEVAさん」と練習試合を行いました!
横浜中央YMCAからは合計14名のお友だちが参加してくれました。
2チームに分かれて試合を行い、みんな一生懸命ボールを追いかけていました!
ゴールを決めたらみんなで喜び、ミスをしてしまったお友だちには「どんまい!」と声を掛けるお友だちもいてリーダーはとても成長を感じました。
お友だちを思いやりながら試合ができることはとてもかっこいいことですね!!
結果は勝ったり、負けたりでしたが結果よりも得られるものはたくさんあったと思います。
ゴールを決めたお友だちも決められなかった子もまた試合に来て活躍してほしいです!!
試合に来たらもっと上手になれるかも!!お友だちにも会えるね!!
最後に試合に参加して下さった「ビエントさん」「LLEVAさん」ありがとうございました!
またよろしくお願いいたします!!
~YMCAカップ 5・6年生~
2/7(日曜日)に横浜YMCAで行われているYMCAカップという大会に出場をしてきました。YMCAカップは横浜YMCAの全部のYMCAが集まって日頃の練習の成果を発揮する場となります。今回は5・6年生で頑張って闘ってきました。6年生にとっては最後のYMCAカップとなる節目の大会になりました。中央YMCAではAチームとBチームに分かれて2チームが参加をしました。Aチームは決勝までコマを進めて、見事4対0で優勝を勝ち取りました!
 最後のYMCAカップでも優勝をし、前回の大会からの2連覇となりました。日頃の練習の成果を出し切り、一生懸命頑張ってくれました。彼らのサッカー人生は中学生になっても続いていきます。YMCAから卒業をしても、困難に立ち向かいながら・・・サッカーを楽しみながら頑張ってもらいたいと思います。残りの練習も頑張っていこう!!
(報告 横浜中央YMCA サッカー担当 山下・加藤)

2016年2月22日月曜日

ピンクシャツデーについて考えよう!!

横浜中央YMCAアフタースクール プログラムのご報告
2月18日(木)にピンクシャツデーについて考える時間を持ちました。ピンクシャツデーとは2007年にカナダにて、ピンクのポロシャツを着ていた男の子が暴行などのいじめを受けたお話です。それを知った2人の男子生徒がピンクのシャツを着て全校生徒に呼びかけ、いじめ反対運動をしたことから始まりました。プログラムではこのお話の紙芝居に対して感じたことを、ピンクのメッセージカードに書きました。
「いじめはこの世にあってはならないものだと思います。」「いじわるされている人を助けたい。」「いじめは悪いこと。」「いじわるされたら嫌だから、いじめをなくしたい。」いじめられた人の辛い気持ちや、助けたい気持ち、子どもたちにいろんな感情が生まれました。
また気持ちの伝え方についても考えました。気持ちには「嬉しい、楽しい、幸せ」などのプラスの気持ちと、「辛い、寂しい、悲しい」などのマイナスの気持ちがあります。2人組になって、お友だちの話に対して自分がどのように伝えたらいいのか実践しました。

嬉しいことを話したとき、相手の反応がそっけない態度だったら自分はどんな気持ちになるのか。共感してあげたらどんな気持ちになるのか。相手の反応の仕方によって感情は変化するということがわかりました。気持ちを伝える時上手く言葉にできず手や足が先に出てしまうときもあると思います。言葉を上手に使って伝える力も身に着けてほしいと感じました。
2月24日(水)はピンクシャツデーとなっております。皆さま、ぜひピンクのシャツや小物を身に着けて共にイベントを盛り上げていきましょう!
(横浜中央YMCAアフタースクール 三井詩乃)
                   

2016年2月17日水曜日

バレンタインに想いを込めて

横浜中央YMCAアフタースクール プログラムのご報告


2月9日(火)10日(水)12日(金)の3日間はバレンタインのプレゼント作りを実施し、2種類のフェルトを使用した可愛らしいハートのバックを作りました。
交差して組み合わせていくのが少し難しい様子でしたが、子どもたちは「お父さんにプレゼントしたい!」「学校のお友だちにあげようかな?」と相手の好みの色に合わせて思いを込めて作りました。
完成いたバックにはチョコレートを3つ入れて持ち帰りました。いつでも手作りのプレゼントをあげたり、もらったりすることは心が温かくなりますね。
今後も季節のイベントを大切にしたプログラムを実施していきます。                      
CIMG0117.JPG


                       (横浜中央YMCAアフタースクール 三井詩乃)

2016年2月12日金曜日

反射神経ゲーム!

反射神経ゲーム!
横浜中央YMCAアフタースクール・プログラムのご報告
反射神経をためす3つのゲームを実施しました。
『キャッチトレーニング』
・落ちてくる定規を掴む。
・人差し指の付け根の高さから落として、定規の下から何センチか図る。
・7回実施し、最低、最高を除いた5回の平均値を出す
 
『リアクションドリル』
・お友だちと向かい合わせに立ち、相手の動きを真似する。
『ワードチャレンジ』
・決められた文字(例えばなど)が聞こえたら、拍手をする
参加したみんなは、お友だちどうしでお互いに交代しながら、リーダーも一緒に楽しく取り組むことができました。
運動神経を育てるには、定位・変換・連結・反応・識別・リズム・バランスの7つの能力(=コーディネーション能力)をトレーニングすることが良いといわれています。
アフタースクールでも楽しくコーチネーション能力を身に付けるプログラムを、今後さらに進めていく予定です。
(横浜中央YMCAアフタースクール 今井知恵子)

2016年2月9日火曜日

大工さんがやってくる!
横浜中央YMCAアフタースクール・プログラムのご報告
26日(土)に中区の大工さん小川さん、小澤さん、後藤さん(横浜一般労働組合中支部より)の3人の棟梁に来ていただき、お家がどうやってできるか、教えてもらいました。
木の柱を立てる前に、しっかりした土台を作ることが大切なこと
土台をつくるのには1ヶ月かかるけど、木の柱を屋根まで建てるのにはたった1日で出来てしまうこと壁をつくるまでが大工さんのお仕事で、その後はお風呂屋さんやキッチン屋さん、塗装屋さんなどたくさんの職人さんによって1軒の家がつくられていること
など、新しく知ることがたくさんでした。
そして、実際に使っている柱と同じ太さで、長さはミニチュアの2階建ての家の柱の組み立てを行いました。
(安全にお仕事をするために、柱の上の歩き方があるそうです)
柱は想像よりも重たく、「かけや」という木のかなづちで叩いていきます。
(1階部分)
(安全第一!2階はヘルメットを装着)
「大工さんってどんなお仕事?」
「お家はどれくらいの期間で完成するの?」
「どうして木で出来ているのに、家は倒れないの?」
など、たくさんの質問もでて、大工さんが丁寧に教えてくれました
暑くても寒くてもお外仕事で頑張っている大工さん。
最後に感謝のお礼を伝えて、「また来てね」とお別れをしました。
(横浜中央YMCAアフタースクール 今井 知恵子)

Demons Out! Good Luck In!

YMCA Global Kindergarten・季節の行事のご報告 
2月3日(水)は節分でしたが、全日制英語幼児園 YMCA Global Kindergarten (YGK) でも、豆まきを行いました。
最初に先生から節分の意味や、その風習についてお話を聞きました。それから、節分の日の鬼さん一家のお話絵本を読んでもらいました。
さて、準備が整ったところで、いよいよ節分のメインイベント、豆まきが始まります。各学年はそれぞれのお部屋に戻り、準備をします。そこへ大きな鬼が登場!
園児たちは、大きな声で “Demons out!  Good luck in!” と言いながら、豆を撒きます。豆を撒かれて、鬼は大慌て!一目散に逃げて行きました。元気な皆のおかげで今年も悪運を追い払い、幸せを呼び込むことが出来ました。これで一安心!良かったですね。
今年度も残すところ、あと一ヶ月と少しになりました。年長クラスの皆は卒園式に向けて忙しく過ごしています。このメンバーで一緒に過ごせる限られた時間を、精一杯、楽しく、元気に過ごしましょう。 

 YMCA Global Kindergarten・中村 礼子)

2016年2月4日木曜日

真剣勝負!カロム

横浜中央YMCAアフタースクール・プログラムのご報告
横浜中央YMCAアフタースクールでは、「カロム」が流行っています。
カロムは、ビリヤードの原型の遊びともいわれている、ボードゲームです。
自分チームのパック(コマ)をポケットに入れ、相手より早くジャック(王様のコマ)をポケットに入れたほうが勝ちとなります。
<カロムの力>
・同じ局面は2度とこない「無限な展開力」
・先を読む「洞察力」
・コントロールをつける「技術力」
・プレッシャーに勝つ「精神力」
・ここ一番の「集中力」
・チーム対戦に必要な「コミュニケーション力」
学年によらず、男女問わず人気の遊びです。
時間制限、得点など、公式ルールに従った、試合形式で行ったミニカロム大会。
自然と、普段とは違った緊張感が生まれ、子どもたちの表情は真剣そのもので、負けて悔し涙を見せる子もいました。
試合には、勝敗がつきものです。勝ってうれしい気持ちや、負けて悔しい気持ち、もう一回勝負だ!という熱い気持ちなど、様々に経験して、たくましく成長してほしいと思います。
(横浜中央YMCAアフタースクール 今井知恵子)

聖書のおはなし

横浜中央YMCAアフタースクール・プログラムのご報告
横浜中央YMCAアフタースクールでは、月に一度聖書の話に触れる機会を持っています。1月は、イエス・キリストがお話した、「種をまく人のたとえ」です。
ある種は、道端に落ち鳥が来て、食べてしまいました。
ある種は、岩だらけのところに落ち、芽は出ましたがすぐに枯れてしまいました。
また、ある種はいばらの生えているところに落
ちました。芽も出て、根も生えましたが、やがていばらにあたって、成長は止まってしまいました。
良い畑に落ちた種はどのように成長するかというと、30倍。60倍、100倍にも成長し、豊かに実りました。というお話です。
みんなも、生活する中でたくさんの人に出会い、言葉を交わします。
その言葉を受け止める心の状態は、このお話で言う、どんな土地でしょうか?
(お話の後のクイズ)
もちろん、聞く耳をもたない時もあれば、「わかった!」とよい返事はするけれど、すぐ忘れてしまうことも、いろんな誘惑に負けてしまうことも、もちろんありますよね。
素直に色々なことを吸収し、身も心も大きく成長することを願っています。
リーダー一同、みんなの成長のきっかけになるよう、いろんな種をまき続けていきます。
(横浜中央YMCAアフタースクール 今井知恵子)