2024年8月31日土曜日

【横浜中央YMCAアフタースクール】夏休み特別プログラム お出かけ編

〇7月24日(水)防災センター


7月24日(水)に横浜防災センターへおでかけしました。

地震体験と風水害体験でグループを分け、それぞれの災害を体験しました。


災害体験ルームでは、災害が起こった時にどう行動するかを講師の先生に教えていただきました。

こどもたちは、最初はみんなで固まっていましたが、途中から逃げる時に必要なものを自分から探していました。

災害から身を守る大切さを学ぶ機会となりました。



〇7月29日(月)高学年プログラム


7月29日(月)は今年度初めての高学年プログラムとして、トランポリンパークALC JUMP川崎と川崎大師を訪問しました。

午前中のメイン、トランポリンパークには様々な種類のトランポリンがありますが、特に人気だったのが川崎名物の屋外トランポリンパークです。青空を見上げながら、開放感のある空間で思いっきり体を動かしました。



午後は川崎大師公園に移動して、昼食を取りました。その後、熱中症対策をしながら、川崎大師の本堂を見学したり、仲見世で思い思いにお土産を買ったりと楽しみました。最後は全員で美味しいソフトクリームやスイカかき氷などのおやつを食べて大満足の1日となりました。



次回の高学年企画プログラムは春休みを予定しています。


〇8月6日(火)アクアパーク品川


8月6日(火)に「maxell アクアパーク品川」へ行きました。

天気にも恵まれ、おでかけすることができました。

現地では、グループ毎で館内を見学しました。

その際、こどもたちは目の前の魚たちが泳いでいる水槽に吸いつくように見学していました。



さらに、その時間内でグループ毎にバックヤードツアーにも参加しました。

ツアーの飼育員さんに、こどもたちはたくさんの質問をして、楽しい時間を過ごすことができました。



〇8月9日(金)生麦小水遊び交流

夏休みのある日、学童の子どもたちは生麦小学校へ行き、待ちに待ったスイカ割りプログラムを楽しみました。

コロナ明け、初めての交流プログラムということで、子どもたちはお互いに対して新鮮な気持ちでいっぱいでした。当日も晴天に恵まれ、絶好のスイカ割り日和。

スイカ割りの時間が来ると、子どもたちは一年生から五年生までの学年順に並びました。最初に挑戦するのは低学年の子どもたち。スイカを目の前に、少し緊張しながらも興奮気味の様子です。

低学年の子どもたちは、手を取り合いながらスイカ割りに挑戦しました。一生懸命にスイカに向かって棒を振る姿に、周りの子たちもつい応援の声をかけました。「右!右!左!」と声援が飛ぶ中、スイカに当たった瞬間には歓声が上がり、成功したときの嬉しそうな顔がとても素晴らしかったです。

次に高学年の子どもたちが登場。自信満々の表情でスイカに向かって棒を振り下ろす姿は、見ているこちらもドキドキしました。高学年の子どもたちは力強く、また戦略的にスイカを狙う姿が印象的でした。見事にスイカを割った瞬間には、大きな拍手と歓声が上がり、皆の笑顔が一層輝きました。

スイカ割りが終わった後は、割れたスイカをみんなで楽しみました。甘くて冷たいスイカの味は、暑い夏の日にぴったり。子どもたちはスイカを手に取り、友達と一緒に食べながら楽しいひとときを過ごしました。

これからもこのような楽しい交流の機会が増え、子どもたちがたくさんの思い出を作っていけることを願っています。


〇8月22日(木)カロム大会


8月22日(木)にYMCA合同カロム大会へ参加しました。

大会前からこどもたちは練習をして、2人1組のチームを組んで試合に臨みました。



低学年のこどもたちも沢山参加してくれました。

高学年のこどもたちは、今までの練習の成果を存分に発揮をしていました。


結果は、ベスト8まで進むことができました。

アフタースクールに帰ってきてからも、カロムに熱中して遊んでいました。

様々なアフタースクールやキッズクラブのこどもたちと、カロムを通して交流することができました。


2025年度の説明会・体験会を以下のスケジュールで予定しております。

【対象:すべての方】

9月28日(土)15:00-16:30
10月26日(土)15:00-16:30
11月15日(金)18:00-19:00
12月21日(土)15:00-16:30
2025年1月18日(土)14:00-15:30
2025年2月8日(土)10:30-12:00

【対象:横浜雙葉小学校入学予定の方】

11月2日(土)10:30~12:00
【対象:関東学院小学校入学予定の方】
11月30日(土)10:30~12:00

随時施設見学、個別説明会を受け付けておりますので、お気軽にご連絡ください。


詳細は横浜中央YMCAアフタースクールホームページでご確認いただくかgakudo-a@yokohamaymca.orgまでご連絡をお願いいたします。



              <横浜中央YMCAアフタースクール 樋口>

2024年8月27日火曜日

【横浜中央YMCA英語学校】英和小サマープログラム4日目 海の豊かさを守ろう

 

8月23日(金)、英和小サマープログラムの最終日でした。

この日のテーマは”海の豊かさを守ろう”ということで、

先生と一緒に海の生き物とゴミの問題について学びました。

ペットボトルを飲み込んでしまうクジラや、ビニール袋を食べようとしているウミガメなどの画像から、人間が出したゴミが、なぜ海にあるのかいっしょに考えました。



このテーマは横浜YMCA保育園の保育士が作った、SDGs紙しばい、

海の豊かさを守ろう』から着想しました。


そのあと、オイルやごみが浮いた水をきれいにするにはどうすればよいかを考えるために

ミニ実験を行いました。






オイルは絵具のように水に混ざらないし、一度ゴミや、オイルが水に入ってしまうとそれをきれいな水にすることはとても難しいということがわかりました。




4日間のプログラムで、外国人講師は日本語を使用せず、英語のみのクラスでしたが
分からないことはリーダーに聞きながら、できること、分かることを少しずつ増やして、
英語に慣れる、楽しむことができたと思います。


みなさん4日間よく頑張りました。
また次回お会いしましょう!


(横浜中央YMCA英語学校 坂地)


【横浜中央YMCA英語学校】インターナショナルサマーフェスティバル報告

 

8月23日(金)、YMCA学院専門学校の皆さんと中央YMCAの6階で

インターナショナルサマーフェスティバルを実施しました。



アジア各国からの留学生の皆さんと、YMCA会員、スタッフ、YCJサポーター、
ボランティアリーダーで
ポットラック(持ち寄り形式)パーティーやミニ縁日、盆踊りなど、楽しい時間を過ごしました。



ポスターを使った報告もすることができました。


ピースセミナーは、専門学校の学生と英語学校の中高生会員も参加しました。
ぜひ沢山のユースにこのような全国規模のYMCAのイベントやセミナーにも
挑戦してみてほしいと思います。


普段話す機会がないボランティアや留学生の方々と、今回のインターナショナルサマーフェスティバルなどを通して
交流することができました。

ありがとうございました。



(横浜YMCA英語学校 坂地)


2024年8月21日水曜日

【横浜中央YMCA英語学校】英和小サマープログラム3日目 ”動物たちはどこに住んでるかな?”

 こんにちは。

今日は英和小サマープログラムの3日目でした。

テーマは"動物のすみか"

サバンナ、森、砂漠、南極、海などいろいろな場所に住んでいる動物たちの特徴について

クイズ形式でみんなで考えました。

ヒントを出されたときにアルファベットの文字から音を想像することができるようになりました。






工作の時間は、動物を粘土で作りました。





立体で動物を作るのは想像力が必要で、
みんなとても集中して取り組んでいました。


みんな英語のクラスに慣れて、自分から、知っている単語や習った単語をつかって
一生懸命に話してくれました。


明日はカロム大会のため、英語はおやすみです。
金曜日にまたお会いしましょう!


(横浜中央YMCA英語学校 坂地)


【横浜中央YMCA英語学校】Summer ProgramⅡ①Day2

 Summer Programの2日目の報告です。

幼児クラスは手で作るアート、小学生クラスはフィリピンを知ろうがテーマでした。

    幼児クラスのVocabularyでは hand, fingers, clap, open, shut, waveなど
               Action(動き)を学びました。


クラフトで折り紙の切り絵もしました。

小学生クラスはフィリピン出身の講師から
日本と異なり四季がないことやお祭りのことなど紹介がありました。


【フィリピンの「ルクソン・ティニック」体験】
講師とリーダーが両手と両足を使って壁を作り、
その上を子どもたちが飛び越えて高さを競いました。


ユースボランティアリーダーたちには、ルーマニア、アメリカなど
ルーツがあり、とても多国籍な雰囲気です。


横浜中央YMCA英語学校 三宅

2024年8月20日火曜日

【横浜中央YMCA英語学校】英和小サマープログラム 2日目 英語で数えてみよう!

こんにちは!


今日は英和小アフタースクールのサマープログラム2日目でした。

テーマは数の数え方です。1~20までの数字をゲームを通してたくさん練習しました。


英語で神経衰弱や、すごろくをするときは、グループ内で協力してルールを守り遊ぶことができました。




すごろくでは"今日の曜日を英語で言ってみよう!"
"友達に誕生日を聞いてみよう"などの指示が各マスに書かれているので、
分からないものはリーダーや先生に聞きながら一つずつ進めていきました。




工作はかたつむりの時計を作りました。
夏らしいデザインでとても素敵でした。



今日のプログラムもよく頑張りました。
また明日お会いしましょう!


(横浜中央YMCA英語学校 坂地)


2024年8月19日月曜日

【横浜中央YMCA英語学校】英和小サマープログラム 1日目 アルファベットゲーム

 

今日は英和小アフタースクールのサマープログラム1日目でした。


テーマはアルファベットゲームです。

アルファベットを一つずつフォニックス(アルファベットの文字と発音の関係)

を確認しながら宝探し、BINGOゲーム、パズルなどを使って練習しました。

クラフトの時間は木の板に英語で名前を書いて、オリジナルネームプレートを作りました。






英和小アフタースクールのお友だちは、自分から積極的に英語で話すことに挑戦していて、
発音もとても上手でした。


明日もがんばりましょう!



(横浜中央YMCA英語学校 坂地)



2024年8月10日土曜日

【横浜中央YMCA英語学校】Summer ProgramⅡ①Day1

                         Summer Programの1日目の報告です。

幼児クラスは、自分の色を作ろう!小学生クラスはスリランカを知ろうがテーマでした。 

文化の学びでは 国の場所や、言葉、食べ物(お茶)などを知りました。

4日目の発表のために「童謡 うらしま太郎」の練習もしました。


幼児クラスではカラーセロファンを使って色めがね(赤・青・黄)を作りました。



2週続けて英語講習会に参加のお友だちも
今週から初参加のお友だちも
すぐに仲良くなりました。

コンビ選択者は午前中水泳、体操にも張り切って通っています。

先生と海外から参加しているユースボランティアリーダーたちと
5日間わくわくする毎日にしてゆきます。

(横浜中央YMCA英語学校 三宅)


【横浜中央YMCA英語学校】広島YMCAのインターナショナルユースピースセミナー 2024に参加してきました

 2024年8月4日(日)~8月8日(木)まで、4泊5日で広島YMCAのInternational Youth Peace Seminar2024に参加してきました。

横浜YMCAからは高校生、専門学校生含めて4名が参加し、全体では40名前後の参加者がいました。日本からは、東京YMCA、横浜YMCA、大阪YMCA、広島YMCA、熊本YMCAからメンバーと引率者のほかに個人参加のユースも参加し、海外のYMCAはフィリピン、上海、台南からも参加者がいました。

報告書はこちらからご覧いただけます。

<被ばく者証言 小倉桂子さん>



<平和記念資料館の見学>

<8月6日平和記念式典への参列>

<千羽鶴の献納>

<灯ろう流し>

<Vision2030 グループワーク>



<宮島観光>



<フェアウェルパーティー>

<全体集合写真>

<運営スタッフチーム>


"平和"という難しいテーマにユースが挑み、言葉の壁を感じながらも日々成長していく姿がとても頼もしかったです。参加者にとって、悩み、考え、乗り越えた5日間だった思います。

また次回も横浜から参加者がいけるといいなと思います。
参加者の皆さん、広島YMCAの皆さん、ありがとうございました。

横浜中央YMCA英語学校HP


(横浜中央YMCA英語学校 坂地)