暑い夏が始まっています!皆さんいかがお過ごしでしょうか?
海や川に行く予定がある方も沢山いらっしゃると思います。
悲しいことに既に6月中に水難事故が起こっています。YMCA水難事故を0にすることを目標に活動を展開しております。
さて、今回は6月19日(日)に実施したウォーターセーフティーデイの記事がタウンニュースに掲載されましたので、是非ご一読ください!
また、三浦YMCAで開催の「海の安全教室」もまだまだ参加者募集中です!
ライフセーバーから海の安全について学びましょう!
暑い夏が始まっています!皆さんいかがお過ごしでしょうか?
海や川に行く予定がある方も沢山いらっしゃると思います。
悲しいことに既に6月中に水難事故が起こっています。YMCA水難事故を0にすることを目標に活動を展開しております。
さて、今回は6月19日(日)に実施したウォーターセーフティーデイの記事がタウンニュースに掲載されましたので、是非ご一読ください!
また、三浦YMCAで開催の「海の安全教室」もまだまだ参加者募集中です!
ライフセーバーから海の安全について学びましょう!
6/24に、ウクライナの大学生のアリナさんに学童に来ていただき、ウクライナの文化や自然のお話を聞きました。
みんな真剣に話を聞いていてとても素晴らしかったです。
お話を聞き終わった後に、ウクライナの伝統的な守り神である「モタンカ人形」の作り方を教えていただきました!
少し難しかったけれど、お友だち同士で教え合ったりしながら楽しく作ることが出来ました!
様々な国に興味を持つきっかけになっていたら嬉しいです。
このような機会を大切にしていきたいと思います!
アフタースクールでは2022年度個別相談会を受付しております。
gakudo-a@yokohamaymca.orgまでご連絡をお願いします。
<横浜中央YMCAアフタースクール 瀧澤 栞菜>
横浜中央YMCAアフタースクールでは、カレンダーの「0」の付く日を「キレイの日」として、子どもたちとおもちゃの消毒をしたり、地域清掃をしたり、動画で勉強をしたりと様々な活動をしています。
今回はリーダーが準備したものが何ゴミなのかをグループで相談をして仕分けをしていくゲームをしました。
燃えるゴミ、プラスチック、缶、ペットボトルなどなど
「これは、燃えるゴミ」
「ペットボトルはプラスチックごみに入らないの?」
それぞれのグループで相談をしながら進めて、分別ができたらみんなで答え合わせをしました。
「マクドナルドにもおもちゃを入れてトレイにする場所があるよね」と話をしてくれた子もいて、生活の中で取り組まれていることをしっかりと覚えているんだと思いました。
今後も子どもたちに環境のこと、身体のことなどを伝えて、一緒に考える機会を作っていきたいと思います。
当アフタースクールでは2022年度の途中入会(夏休み期間のみもOK)受付中です。
ご希望の方には個別説明会を実施しております。
gakudo-a@yokohamaymca.orgまでご連絡をお願いします。
<横浜中央YMCAアフタースクール 菅原 歩>
みんなでバタ足よーいドン! |
リーダー(指導者)から泳ぎ方のコツを教えてもらい、25M泳げました! |
先日、実に3年ぶりにYGKファミリーピクニックを開催しました。全クラスの園児と保護者が集い、大きな空の下、楽しい時間を過ごしました。
いくつかのアクティビティを楽しみましたが、中でも子どもたちが夢中になっていたのがネイチャービンゴでした。お題の物を見つけようとみんな真剣そのもの。全部クリアした時には大きな笑顔!
「花の日」をご存知ですか?
花の日とはキリスト教の行事の一つで、花も人も神様から与えられ、守られ、愛されて育ってきたことを感謝する日です。
アフタースクールでは毎年6月になると、花の日の工作を行い、作ったお花を普段お世話になっている方にプレゼントしています。
今年は、いつも美味しいお弁当を届けてくれるアクイラウォランスや、交通安全を見守ってくださる加賀町警察署へプレゼントをしました。
YMCA内では、受付や会館整備の方に感謝の気持ちを伝えました。
皆さんとても喜んでくださり、子どもたちも得意げな顔をしていました。
感謝の気持ちを忘れず、子どもたちと一緒に日々を過ごしていきたいですね。
2022年度の途中入会(夏休みのみもOK)受付中です。
ご希望の方には個別説明会を実施しております。
gakudo-a@yokohamaymca.orgまでご連絡をお願いします。
<横浜中央YMCAアフタースクール 瀧澤 栞菜>
6月11日(土)のんびりんこ(横浜市中区地域子育て支援拠点)に安全ミニ講座に行ってきました。お父さん、お母さんを対象にこれから夏に向けて、海や河川、プールで安全に遊べるように、どんな危険があるか?いざという時にわたしたち大人がどう助けることが出来るか?をお伝えしてきました。
心肺蘇生法をダミーを使って実技 |
僕たちも頑張りました! |
AEDの使い方も協力して学べました |
乳児は人工呼吸も必要ですね |
ポスターやハンドブックで正しい知識を学びましょう |
資料を元に再確認 |
実技ではTシャツを着て「浮いて待て!」 |