2015年10月30日金曜日

聖書にふれよう

横浜中央YMCAアフタースクール・プログラムのご報告 
YMCAの活動は、人々の精神・知性・身体の調和と発達を願い、キリストに示された愛と奉仕の生き方を分かち合うことを目的としています。アフタースクールでも月に1回程度、聖書に触れる時間をもっています。
前回の記事でも紹介をしましたが、国際ボランティアinタイに参加して、見てきたこと、感じてきたことを交えながら、お話しました。
まずは、タイのYMCAパヤオセンターで暮らす、一人の男の子のエピソードを紙芝居で紹介しました。
聴覚障害のある両親のもと、貧しいく、学校にも通えず、お友だちの少ない少年でしたが、YMCAのパヤオセンターに入ってからは、勉強もすることができるようになり、お話することも上手になり、お友だちもたくさんでき、希望のある生活が出来るようになった、というストーリーです。
「難民」「国籍」など少し難しい言葉も出てきましたが、子どもたちは真剣に聞き入っていました。
それから、実際に見てきたタイの村や子どもたちの写真を見てもらいました。日本と違うお家や民族衣装の様子に驚いた様子が印象的でした。
タイでホームステイした村(山岳民族:アカ族の村)
ずっと続くバナナの木
タイの村での食事
 山岳民族の家
「神はご自分にかたどって人を創造された。
 神にかたどって創造された。
 男と女に創造された。」     創世記2章27節
神様は、人間を自分と似せて創った、と聖書に書かれています。

みんなも、大事なものを好きな人に見せてあげたい、プレゼントしたいと思ったり、
自分が楽しかったり、嬉しかったこと、大変だったことを聞いてもらいたい、と思ったりと、
自分と同じように大事な人にわかってもらいたい、同じ気持ちを共有したいと思うはずです。
人間は神様と同じように、似た形として創造されました。”似せて”、”同じように”がポイントです。
それくらい一人ひとりがとっても大切で尊い存在という事なのです。
好きなことや、苦手なこと、得意なこと、住んでいる国、食べるもの・・・一人ひとり全く違う人間です。だけど、その一人ひとりが大事なんだよ、とアフタースクールのお友だちにメッセージを伝えました。

(横浜中央YMCAアフタースクール 今井 知恵子)