ラベル 横浜中央YMCAウエルネススポーツクラブ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 横浜中央YMCAウエルネススポーツクラブ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年6月18日水曜日

【横浜中央YMCAウエルネススポーツクラブ】WSD~着衣泳体験会~

 【横浜中央YMCAウエルネススポーツクラブ】

ウォーターセーフティーデイ~着衣泳体験会~

実施報告


6月15日(日)ウォーターセーフティーデイの取り組みとして、着衣泳体験会を実施しました。
水上安全について紙芝居とポスターを使い危険個所の確認を行いました。




その後、服を着て、実際に体験!!!!!

「実際の川や海では浮ける自信がない。」
「波があると予想以上に流された。」「呼吸が難しい。」
「浮いて待つことは難しかったけど、ペットボトルを持つことで浮くことができた!」




実際に体験をすることで、海や川の危険性を感じることができました。
夏に向けて水難事故を防ぐためにひとりひとりが、正しい知識と技術を身につけていきましょう!!



9月30日(火)まではウォーターセーフティーキャンペーンが続きます!
詳細は以下のURLよりご確認ください。
https://www.yokohamaymca.org/watersafety/

WaterSafetyハンドブック内容・着衣泳実技

https://www.youtube.com/watch?v=WV3repl51H0&t=79s


横浜中央YMCAウエルネススポーツクラブ

2025年6月11日水曜日

2025ヘルシーキッズ&ファミリーキャンペーン野外活動プログラム「みんなでつくろう!ヘルシーカレー!!」 実施報告

 2025年5月25日、三ツ沢公園にて2025ヘルシーキッズ&ファミリーキャンペーン野外活動プログラム「みんなでつくろう!ヘルシーカレー!!」を実施いたしました。

今回参加した多くの子が新1~3年生で、野外炊事はもちろん料理をすることが初めての子が多い中、ドキドキを胸に活動を開始しました。
今回は各グループで「野菜」「薪割り」の二つの担当に分かれて活動していきました。

まずは野菜担当。
しっかりきれいに洗ってリーダーが見守る中、皮むきに挑戦します!。



次は野菜を切る作業!!
どのぐらいの大きさに切るかお友達と話しながら作業を進めます。



今回は各グループごとに一種類使用する野菜を変えて作りました!
それぞれの野菜の持つ栄養素が体のどこに働くのかみんなで考えました。




次に薪割り。初めての体験にみんな興味深々!リーダーの丁寧な説明を受けて薪割りの仕方を学びました。



二つの作業を終え、カレー作り開始!!
みんなが割った薪で火をおこし、カレーを作っていきます。

             

そのグループだけのカレみんなで協力してして作っていき、子どもたちはみんな完成が待ち遠しい様子でした。
  
          

カレー完成!!


各グループ色とりどりのカレーが完成しました。

カレーの後は各グループ分かれて公園を探索しました!
公園内の遊具で遊んだり、広場でおにごっこをして走り回ったりとみんな元気いっぱいでした。



今回のプログラムも無事に実施できてよかったです。朝は小雨が降っていましたが、終わるころには雨もやみ、みんな笑顔で終えることができました。

今回のこのプログラムで、多くの知識と経験を得られたのではないでしょうか。
これをきっかけに野外活動に深く興味を持ってくれたらと思います!!
また、夏にはキャンプが行われます!
今回参加したリーダーも多く関わります!


興味のある方はぜひともご参加ください!!

これからも様々なプログラムを計画しております!
お楽しみに!!

横浜YMCAウエルネス・アフタースクール (諸治・小田)




2020年12月20日日曜日

【ウエルネススポーツクラブ】冬季講習会体操・新体操クラス報告

こんにちは!

現在実施中の冬季講習会、今回はトランポリン・器械体操・新体操クラスの様子をお届けします!

トランポリン1-2



トランポリンとサーキットで様々な運動に挑戦します。

回転技で向きを変えたり、空中でポーズをとります。
バランスが鍛えられ、幼児のお子さまは転びにくくなったり、
走るのが速くなりますよ!


上手なお友達は、難しい組み合わせにもトライ!

幼少器械体操1

整列して、始めのあいさつ。
グループで練習に取り組める器械体操クラスです。

難しいさかあがりも、リーダーたちが丁寧に指導します。

とび箱の上で前転!かっこよくできました!

新体操
まずは柔軟体操と美しい姿勢づくりから。

集団演技の練習です。
きれいな衣装を着て、講習会最終日の発表に臨みます!

手具を持ちながら、こんな技も演技に組み込みます!
普段のクラスに通っている上手なお友達も多く、
熱中した空気の中行われています!

12月25日(金)~29日(火)にも短期講習会が実施されます。

空き枠わずかです。
お電話または横浜中央YMCA3階受付までお問い合わせください。

横浜中央YMCAウエルネススポーツクラブ
体操・新体操クラス担当
橋本・関野・山﨑・田口

2020年8月1日土曜日

【ウエルネススポーツクラブ】夏季講習会2週目終了

こんにちは!
昨日、夏季講習会2週目が終了いたしました。

横浜YMCAでは、講習会の最終日にワッペンテストを行っています。
本日行われたワッペンテストの様子を少しだけご紹介したいと思います!

みんなの前での発表はドキドキ、、、。

遠くまで泳げるかな!?

お友だちの発表もしっかり見ましょう。

パンダワッペンゲット!!

5日間、本当によく頑張りました!
またYMCAに元気に来てね!!

夏季講習会は以下の日程でも実施予定です。
8月3日(月)~8月7日(金)

まだ空きがあるクラスもございますので、是非ご参加ください!
皆さまのご参加をお待ちしております。

横浜中央YMCAウエルネススポーツクラブ
リーダー一同

2019年6月1日土曜日

【横浜中央YMCAウエルネススポーツクラブ】クラウドファンディングへのご支援ありがとうございました。

 531日を持ちましてクラウドファンディングが終了致しました。最終的に目標金額の500,000を突破し、545,000の支援額が集まりました
 多くの皆さんのご協力、ご支援があり今回の目標が達成できました。本当にありがとうございました。
 そして、61日よりウォーターセーフティーキャンペーンがスタートしました!例年の数以上の対外指導、ハンドブックの配布をし、よりキャンペーンを盛り上げ、水難事故0に向けてスタッフ一同頑張ってまいります!!




2019年5月30日木曜日

【横浜中央YMCAウエルネススポーツクラブ】プレスクールのびのびD(木曜日体操)クラスの様子

5月30日(木)のびのびクラス(2歳児プレスクール)は、みんなで横浜公園で砂遊びをしてきました。日差しはありましたが、心地よい風が吹いてちょうどいい気候の中、仲良く遊べました。




公園から帰ると体育館で体操!リズムに合わせて準備運動をした後は走ったり、止まったり、ジャンプしたり、寝転んだりして体を動かし、最後はとび箱からジャンプ、トンネルくぐり、マットの山に登ってすべったり、平均台の一本橋をバランスよく歩いたりと、いろいろな動きにも挑戦できました。
平均台でバランスアップ
マットの滑り台
高いとび箱もジャンプ!
トンネルもくぐれるよ!

2019年度のびのびクラスについて詳しくは、こちらをご覧ください!
https://www.yokohamaymca.org/event/2019_ac_child/

横浜中央YMCAウエルネススポーツクラブのびのび担当