2025年8月30日土曜日

【横浜中央YMCAウエルネススポーツクラブ】2025年度ジュニア&マスターズ水泳大会 実施報告

 8月24()横浜国際プールにてジュニア&マスターズ水泳大会が開催されました。


神奈川、東京、埼玉から総勢234名の選手がエントリーし、横浜中央YMCAからも57名の選手が出場いたしました。

結果、横浜中央YMCAでは金メダル23個・銀メダル16個・銅メダル11個のメダルを獲得しました。

また、200mメドレーリレーでは選手一丸となり3位に入賞いたしました。


このような素晴らしい結果の裏側には、選手の方々が日々横浜中央YMCAで重ねてきた努力と、それを支えていただいた人たちの存在がありました。

また、声が枯れるまで応援していた人たちがいたことも忘れられません。

その声は所属するYMCAだけではなく、他のYMCAにも向けられました。実際にこの大会に初めて参加した女の子は大会が終わった後、1日を以下のように振り返っていました。

「初めてで最初はとても緊張したけど、自分が泳ぐときに横浜中央YMCAの子だけじゃなく、東京のYMCAの子まで応援してくれて、それがすごく嬉しかった」

どんな順位であっても最後まで諦めずに泳ぐ選手。その姿を見て、自分のYMCAでなくても拍手や声援を届ける選手や保護者の方々。在籍の拠点は違えど、同じYMCAに通うメンバーとして助け合い、リスペクトをもって接する。そんな素敵な瞬間がいくつもあった大会でした。

心に残る大会になったのは子どもたちだけではありません。50m自由形の10人リレーに親子で参加された方は満面の笑みで話してくれました。

「まさか親子でリレーを泳げる日が人生の中で来るなんて、夢にも思わなかった。本当にありがとうございます。良い思い出になりました。」


今後も横浜中央YMCAでは水泳大会に限らず様々なイベントを企画していきます。

YMCAでしかできない体験がきっとそこにはあります。

皆さまのご参加を心からお待ちしております!


横浜中央YMCAウエルネススポーツクラブスタッフ

【横浜中央YMCA英語学校】パッチワークで作るAbstract Face

 

8月29日(金)、英和小サマープログラムEnjoy Artの3日目でした。


今日は端切れを使ってAbstract Face(抽象画の顔)を作りました。



まずは鉛筆でデザインをします。線ではなく、形を組み合わせを描いていきます。
想像力を膨らませてユニークなパーツを作ります。



下書きに合わせて端切れを切って配置していきます。



どの柄をどこに使うか考えながら作ります。


完成です!



3日間、水彩画、工作、抽象と様々なアートに挑戦してみました。

短いフレーズの英語を使いながら、自分のデザインを表現することができました。

また次回のプログラムでお会いしましょう!


(横浜中央YMCA英語学校 坂地)


2025年8月28日木曜日

【横浜中央YMCA英語学校】星のオーナメント作り

 

8月28日(木)、今日はEnjoy Artの2日目でした。


星型に切った段ボールに、まずは絵の具で色を付けていきます。



筆にとった絵の具を少しずつ垂らして飛沫で模様を作ります。


一色ずつ重ねていきます



色付けができました



毛糸を巻いていきます。毛糸を結ぶのが大変だったようです。

バランスを考えながら巻いていきます



完成です!



よい仕上がりにするために、

一つひとつの作業を丁寧に行い、

完成させることができました。


明日は布を使ってコラージュをする予定です。お楽しみに!


(横浜中央YMCA英語学校 坂地)

2025年8月27日水曜日

【横浜中央YMCA英語学校】フィンガーペイントで描くひまわり

 

8月27日(水)、今日から英和小アフタースクールのサマープログラム"Enjoy Art"が始まりました。


外国人講師といっしょに英語を使いながら、

今日は水彩でひまわりを描きました。





まず消しゴムでひまわりの真ん中の種がある部分を黒くぬっていきます。




次に指で黄色とオレンジを使って花びらを塗ります。
すでによく個性が出ています


茎と葉の部分も同様に塗っていきます。



最後にクレヨンで輪郭を加えて、完成です!


英語で色の塗り方や指の使い方を聞くのは大変だったようですが、
とても素敵なSunflowerを描くことができました。

明日は段ボールを使った工作をする予定です、お楽しみに!


(横浜中央YMCA英語学校 坂地)                      

2025年8月22日金曜日

【横浜中央YMCA英語学校】インド・マドゥライYMCAとオンライン交流会を行いました

 

202572()、インドのマドゥライYMCAYMCAグローバルキンダーガーテンの年長児が、オンライン交流を行いました。

 マドゥライYMCAは、Change Agentの同期として知り合い、20257~8月に富士山YMCAでボランティアとして活躍してくださった、ジェニーシャ・ウィンスリンさんの所属YMCAです。今回、来日前に横浜YMCAの子どもたちと交流ができないかと思い、企画しました。

 マドゥライYMCAは、インドのタミルナードゥ州に位置し、約50年の歴史があります。

活動内容は、聴覚障がいのある子どもたちのための学校、経済的に恵まれない子どもたちへの食糧支援、知的障がいをもつ子どもたちのソーシャルスキルトレーニングなど多岐にわたります。

 オンライン交流会では、マドゥライYMCAの施設や活動の紹介、子どもたちによる手話の披露などが行われました。


これからも世界に広がるYMCAのネットワークを活かした活動をしていきたいと思います。




(横浜中央YMCA英語学校 坂地)


2025年8月18日月曜日

【横浜中央YMCAウエルネススポーツクラブ】飛び込み練習会報告

817()湘南とつかYMCAにて「飛び込み練習会」を行いました。



今回の飛び込み練習会は824()開催される「ジュニア&マスターズ水泳大会」に向けた練習会となります。

横浜中央YMCAからは23名の選手が飛び込み練習会に参加しました。


飛び込みを初めて行う子ども久々に行う子どもも練習後には

「楽しかった」「飛び込みができるようになった」という声が多くありました。

今回の経験を824()のジュニア&マスターズ水泳大会で活かしていただきたいと思います。

また、スタッフ一同、皆さまの活躍を期待しています。


【横浜中央YMCAウエルネススポーツクラブスタッフ一同】